【衝撃】ゲストハウス経営した結果・・・・・・・・・・・

1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:03:43.80 ID:0.net

脱サラして古民家買い取って開業したけど全然儲からない
客は横柄な奴らばっかりでやり甲斐も無いし休日も日帰りの旅行にすら行けない
安月給のサラリーマンやってた方がまだマシだった



2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:04:43.42 ID:0.net

ステーキハウスに変更しろよ



3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:05:32.80 ID:0.net

車内でも寝れるからな



4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:06:35.32 ID:0.net

やり始める前の理想と現実は全く異なってたよ
こんなにつまらないものだとは



5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:08:12.58 ID:0.net

つまらないと思って営業してる店にはつまらない人間が集まる



6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:08:14.58 ID:0.net

アホすぎ客ついてるなら儲かってないとおかしいなぁ



12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:10:14.22 ID:0.net

>>6
薄利多売ビジネスなんだよなゲストハウスって
それでも儲かると思ってたけど繁忙シーズン以外はさっぱりだわ



24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:15:31.96 ID:0.net

>>12
あー勘違いしてたシェアハウスかと思った
ゲストハウスとかただの個人ホテルじゃん



7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:08:25.00 ID:0.net

やってるうちに楽しくなるよ
客とのコミュニケーションが大事



8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:09:10.35 ID:0.net

利益だけ追ってるとつまらないだろな




9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:09:45.07 ID:0.net

毎日全身全霊を抜き取られるサービス地獄だからな



10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:09:55.29 ID:0.net

旅館とか宿みたいなものをやるのは大変だとすぐわかるだろ
ずっと家にいないといけないし知らん人が毎日来て文句ばかり言うわけで
あんなもんバイトとかたくさん雇える企業がやるべき
そうじゃない人はやるべきではない



14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:11:08.84 ID:0.net

脱サラとかよっぽどの見通しがあって辞めたはずだろ?



15:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:11:23.66 ID:0.net

安さを売りにしても
一流ホテル並みの待遇を要求されるからな
日本の客は自分で神様だと思ってるからほんと厄介



16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:11:34.14 ID:0.net

まあ結局人生って運のみだよね




17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:12:11.17 ID:0.net

唯一やってよかったなと思えるのが外人と日常話す機会が出来たことくらい
会社にいたころ英会話スクールに行ってたことがあったけど身につかなかった英語が自然と見についた



19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:12:47.20 ID:0.net

どうして儲かると思ったのかな?
原価計算が間違ってたか回転率を高く見積もりすぎたか



23:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:14:22.65 ID:0.net

>>19
やる前はもっと客が来ると思ってたんだよ
やってみたら実はゲストハウス業界自体が過当競争状態だったことに気付いた



27:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:17:03.32 ID:0.net

客って外人ばっかなんじゃないの



33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:18:50.15 ID:0.net

>>27
うちは日本人と外人は4:6くらい




28:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:17:06.81 ID:0.net

地方の民宿やゲストハウスだとオーナーが別な仕事持ってたりバイトしたりしてるな
地域コミュニティ誌をやってる人とかいた



30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:18:32.18 ID:0.net

例えば自分ちに毎日違う人が泊まりに来て世話すると思ったら地獄なんだけど
それでもやろうとするのが凄い



31:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:18:45.42 ID:0.net

観光地への送迎とかなにかサービスがないとな



32:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:18:46.47 ID:0.net

でもゲストハウスってリピーターとか口コミとかで広がってくものじゃないの
今がんばって評判を高めとけば売上あがってくと思うけどな
あと何か売りというか個性を出すとか



34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:19:15.24 ID:0.net

おもいきって高級ゲストハウスにしろ
今の時代薄利多売は無理だぞ
多利小売でいかないと




35:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:20:33.68 ID:0.net

外人がそれだけ来るならやりようによっては儲かるだろ



36:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:20:33.16 ID:0.net

地元の飲食店を紹介して客が行けばバックマージンがもらえるようにするとか
変な店は紹介できないからお互いの信頼関係は必要だな



37:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:21:04.01 ID:0.net

一泊いくら?



52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:28:45.14 ID:0.net

>>37
詳細なプランを話すとバレルから3000円~5000円くらいと言っておく



38:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:22:00.66 ID:0.net

そんなもんか
自営はつらいね
俺脱サラ考えてるけど怖いのう




40:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:23:04.77 ID:0.net

古民家の改築資金も無いし今更路線買えられないしなあ
このまま続けるか廃業するしかない



41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:23:38.97 ID:0.net

トリバゴに登録しろよ



43:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:24:15.22 ID:0.net

古民家って人気あるんじゃないの



44:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:24:33.07 ID:0.net

自分が楽しいなら続ける
楽しくないならやめる

俺なら



49:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:28:13.24 ID:0.net

自営でアパートもやってるがシェアハウスならやってもいい
テーマのあるやつなら
ゲストハウスは無理だな
どうせやるなら部屋数の多いホテルやる




53:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/03(土) 10:28:57.96 ID:0.net

京都のやっすいホテル行くと受付がずーっと外人と話してて人が好きじゃないと大変な仕事だな~って思う



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事