【朗報】公務員しか作れない官公庁カードっていうクレジットカード持った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:17:08.535 ID:QDIaRHIma.net

レジで払う時の気持ちよさ半端ないわ



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:17:34.724 ID:XauEiK5Bp.net

よう公僕



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:19:39.056 ID:QDIaRHIma.net

>>2
俺自身は公務員ではない

いわゆるみなし公務員ってやつでただの民間人だから公僕ではない



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:18:09.637 ID:k6b4JyQu0.net

かといって乱用できる程の金はない



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:21:19.371 ID:QDIaRHIma.net

>>4
口座残高30万しかないよ

100万までショッピング枠あるけどw



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:21:54.569 ID:QDIaRHIma.net

ちなみに年会費は無料でゴールドカードと同等のサービス受けられる最強のカード



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:22:18.984 ID:eVKkWowc0.net

メリットは?



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:23:31.695 ID:QDIaRHIma.net

>>12
年会費無料だけがメリットかな

あとは官公庁カード使ってるっていう自己満足



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:25:45.193 ID:rsJZrSeg0.net

>>14
楽天カードマンと変わらないじゃん




15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:24:23.518 ID:oIVeMjHMd.net

どうやって作るの



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:26:34.594 ID:QDIaRHIma.net

>>15
普通に就職したら申込用紙がもらえる



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:24:58.248 ID:aKCW4MGpE.net

国立大学の職員とかか?



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:26:34.594 ID:QDIaRHIma.net

>>16
まあそんな感じのとこ 国関係



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:25:03.013 ID:ya5KED/ld.net

国家公務員だけどそんなもん知らんぞ




19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:26:34.594 ID:QDIaRHIma.net

>>17
あるだろ……



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:30:44.405 ID:oIVeMjHMd.net

>>19
もらってないんだが



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:34:49.002 ID:QDIaRHIma.net

>>26
会社に言えばもらえるんじゃねーかな?



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:32:45.485 ID:M01znt7j0.net

大手企業なら福利厚生で年会費無料のゴールドカードつくれるとこなんてざらにあるだろ



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:33:09.492 ID:ya5KED/ld.net

調べたら出てきたけど国家公務員ならKKRメンバーズカードかな




32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:34:49.002 ID:QDIaRHIma.net

>>31
KKRはガチの国家公務員しか無理だよ



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:36:08.280 ID:oIVeMjHMd.net

>>32
うーん
まあ今のカードで困ってないしいいやww



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:37:07.751 ID:0BcaefvK0.net

街中でむやみに公務員であることをバラしていいものなのか
警察関係だと職場のこと「会社」と呼んだり隠語使うみたいだが

まあネットでは気兼ね無く使えるんじゃね



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:37:12.722 ID:qTpGCcjRp.net

底辺IT土方だけど
限度額500あるからそんなカードいらんわ



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:39:45.608 ID:vt0r7xhA0.net

みなし公務員てなんだ
独法とかか




44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:40:28.869 ID:aOVGaKSi0.net

>>43
地方公務員共済組合とか警察共済の職員じゃね



49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:44:30.388 ID:QDIaRHIma.net

>>43
法律で公務員とみなすっていう条文がある会社とかに勤めてる社員のこと



45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:41:19.609 ID:V0mKnV0O0.net

公益法人やら国立機関職員とかが該当



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:44:52.412 ID:QmoR2pfOa.net

他人に公務員ですってばらしてもいいこと何一つないわ



60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:57:13.149 ID:2prA1RhF0.net

まあ本人はレジで気持ち良くなってるんだからいいんじゃない




↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事