会社の歓迎会断った結果www

1:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:29:48 ID:wmv

無事空気扱いの模様



2:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:30:36 ID:wmv

仕事もふられないねえ
帰ってええんかな?



3:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:31:36 ID:kZa

いや、お前の歓迎会なら断るなよ…



7:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:35:13 ID:wmv

>>3
え?なんで?
退社後に自由時間奪われるとか考えられないんだけど



5:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:32:25 ID:sns

職種なんや



10:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:35:34 ID:wmv

>>5
事務系



6:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:32:27 ID:wmv

大体歓迎会なんていく意味ないじゃん?
てかいきたくねえし 趣味に興じたいじゃん
仕事しにいってんだぞこっちは



8:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:35:26 ID:jgK

思い上がるなよ小僧



9:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:35:33 ID:ity

いや普段の飲み会とかならともかく歓迎会くらいは出ろよ



14:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:37:06 ID:wmv

>>9
やなんだよねえ
ああいう意味のわからない会




11:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:36:28 ID:Zmx

歓迎して欲しくなかったんやから望み通りの扱いやん
よかったやんけ!



12:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:36:33 ID:RzC

社内ニートほどの勝ち組はいないわ



22:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:38:28 ID:wmv

>>12
まあせやな
とりまネットサーフィンに興じて
有能窓際族目指すかあ



15:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:37:09 ID:B0W

本人の断るのはそりゃねぇ



16:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:37:15 ID:DzI

こういうのは一部の馬鹿だけだと理解してほしいところ




17:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:37:35 ID:ZTM

歓迎してくれてるのに、行かないとかガ○ジですわ。



21:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:38:24 ID:B0W

>>17
そういう意思表示ととられてもしゃーないな



25:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:40:19 ID:wmv

>>17
いや頼んでないしなあ
そういうのどうしてもやだから避けてるわ
仕事こなしたら文句ないと思うんだけど



27:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:41:28 ID:Zmx

>>25
草仕事振られんのにどうやってこなすんや



33:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:43:15 ID:wmv

>>27
ん?いや振られたらやるって話ね



19:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:37:54 ID:4jd

陰陽以前に人としておかしい



26:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:41:17 ID:wmv

>>19
それは君らもやろ



28:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:41:57 ID:L7Q

>>26
中身はともかく表面上はマトモに振る舞えるで




23:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:39:09 ID:sns

気持ちはわかるが人付き合いも仕事やで…



30:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:42:21 ID:wmv

>>23
はいでました
コミュニケーションも仕事厨
日本ってやだね



31:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:42:56 ID:RzC

>>30
海外の方がコミュ力必要だと思うっす



29:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:42:05 ID:ity

一回歓迎会行けばそれ以降の仕事がスムーズになるのに、その一回を渋ったばかりに仕事を回してもらえない



36:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:44:44 ID:wmv

>>29
まあ別にいいけどね
適当にニュース記事漁ってキュウリョもらえるやら




35:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:43:52 ID:Niy

コミュニケーションが仕事上重要でない国なんてこの世界にないぞ



37:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:45:26 ID:wmv

>>35
はい極論ばか
仕事外での話だわ



38:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:45:34 ID:6Ui

なんで断ったんや?



40:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:46:11 ID:wmv

>>38
用事があったから
まあだるかったのもある



41:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:46:38 ID:6Ui

>>40
歓迎会って普通歓迎するやつの予定聞いてから
日程決めるもんじゃないんか



44:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:47:48 ID:9Iy

>>41
こいつが歓迎されるコミュニティなんてないぞ



42:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:47:04 ID:EZQ

歓迎会めんどくさくてもこれも仕事と割り切れる心が必要ということや



45:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:49:24 ID:uTY

酒が飲みたくないからという理由で断るなら分かるラウンドワンか高級ステーキ店で歓迎会やろうってなら断らないな
コミュニケーションを全く取らないって意思表示はよくないぜ



48:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:50:14 ID:zqA

>>45
どんな理由でも断らんやろ



52:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:50:57 ID:uTY

>>48
いや拙者は内容によっては断るよ




46:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:49:28 ID:9Yg

喜んで行くとこやん
会社の経費でタダ食いただ酒



47:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:49:51 ID:6Ui

>>46
歓迎会が会社の経費で出るわけないやん
他の参加者が多めに出すだけ



50:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:50:40 ID:9Yg

>>47
は?
普通飲み会とか会社が全部負担するやろ



54:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:51:12 ID:L7Q

>>50
当たり前ではないぞ



57:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:51:43 ID:9Yg

>>54
そうなんか
ワイの会社は懐が広かったんやな



49:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:50:36 ID:cxi

ワイの会社はみんな忙し過ぎてワイの歓迎会なんかなかったで
贅沢なやっちゃな



63:名無しさん@おーぷん:2018/08/28(火)07:53:50 ID:PmX

ワイ独り暮らし新卒、飯代が浮きウキウキ



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

  • 2018/10/20 (Sat) 11:31
  • ななしさん

真面目に海外の方がコミュ力がいるのに、日本がーという奴の頭の悪さときたら

  • 2018/10/20 (Sat) 12:24
  • ななしさん

飲み会がクソであるのは一理あるとしても、現状そういう風習なんだからそこに合わせようとする人間だけが出世出来るんやで。持論押し通したいなら起業しいや

  • 2018/10/20 (Sat) 12:59
  • ななしさん

仕事する気ないなら出てけよ

  • 2018/10/20 (Sat) 13:36
  • ななしさん

歓迎会と普段の飲み会を同一視してるお前もクソやぞ

こう言う馬鹿に限って日本がーって文句言うんやろな
海外の方が何倍も個人の実力求められて辛いのに

コメントの投稿


PICKUP記事