若者「仕事よりプライベート優先するのは当然ンゴwwwww」←これ

1:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:40:44 ID:43l

ワイがガッキの頃、クラスや班の活動よりプライベート優先したらハブられるようになったンゴ・・・



2:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:41:18 ID:43l

こうしてプライベートより組織を優先する社畜が形成されるんやね



3:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:41:59 ID:vBl

サボりはいかんでしょ



8:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:42:52 ID:43l

>>3
参加自由ならサボリやないしワイはいつでも抜けるぞ



6:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:42:36 ID:cUG

班の活動よりプライベートってなんやねん
授業中にサボってたんか?



9:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:43:27 ID:43l

>>6
学芸会とか出しものとか放課後残って練習しようなーみたいな声は真っ先に無視しとったな



14:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:47:14 ID:cUG

>>9
そらハブられるわ
他の奴らだってやりたくてやっとる訳やないなら尚更イッチに腹立つやろ



15:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:48:05 ID:43l

>>14
自分が苦労したんやからお前も苦労しろのクソ団塊思考



19:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:50:33 ID:JAx

>>15
団塊は言うほど苦労しとらんやろ




7:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:42:38 ID:0zy

そら組織よりプライベート優先する奴といたって利益ないし…



12:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:46:51 ID:bnf

まともな会社は「プライベート優先せーよ、休み時間ちゃんと取れよ」とうるさい模様



20:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:51:33 ID:bnf

労働時間でどうにかしようとしだしたのはバブル崩壊後以降やしな
価値観としては高度経済成長期の労働力ゴリ押しでうまくいった経験から

全く噛み合ってないの草枯れる



21:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:52:06 ID:KNr

そもそも、古い雇用慣行で組織優先が上手く回ってたのは、
その見返りがあったからや

時間外労働が違法状態で放置されてても見返りとして
残業代がちゃんと出るとか、
親が病気とかで就業規則にない見舞金を出してもろたり

バブル以降にそういうのを余計なコストとして削っといて、
違法な労働条件だけそのままってのはむしが良すぎる

鎌倉時代の御恩と奉公も、見返りなくなったら瓦解したやろ



23:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:52:41 ID:43l

>>21
おう!ワイは見返りのないお残りとかすっぽかすで!



32:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:54:28 ID:5n4

>>21
まぁ、ブラック環境でも、明るい未来が見えていたら頑張れたやろし



57:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:03:08 ID:3Si

>>21
単に総額が上がったからカバーできてたように見えただけ




24:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:52:44 ID:heX

どちらの考えもわかるけどそれを押し付ける人間はクソ



26:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:53:05 ID:5n4

>>24
ほんこれ



27:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:53:26 ID:p7I

当たり前のことやけど
今の若者は~言うやつとそれに反論してるやつは同類やからな
結局そこがループしとるだけや



28:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:53:52 ID:DVE

勝手に理由決めつけてるけどさあ...
イッチが嫌われ者なだけじゃね?



30:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:54:03 ID:Q4X

仕事→楽しくない
プライベート→楽しい

だからしょうがないね




34:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:54:46 ID:vBl

ハブられたというより自分で距離つくった結果じゃね



41:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:57:22 ID:vBl

イジメレベルに無視されてたんか?



44:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:58:06 ID:43l

お前らの社畜事情が透けて見えるで
巻き込まれる社員が可哀想になあ



46:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:58:50 ID:43l

他の奴が残ってるんやからお前も定時に帰るな!とかキチゲエ発言するんやで



49:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)17:59:59 ID:ipE

陰口は叩くがそこで終わりやろ



50:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:00:13 ID:nLp

放課後はそもそもプライベートやからな
プライベートのコミュで協調性ないやつおったらハブられるのは当然やろ
自らコミュ抜ける行為やん



51:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:00:16 ID:430

(イッチの人間性が)見える見える…




52:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:00:36 ID:Eao

ワイの職場いつまでも残ってると馬鹿にされるわ



60:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:04:23 ID:h7y

>>52
残業代が破格にもらえりゃ残っててもええが、貰えないんならさっさと帰るのが正しいわ



61:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:04:41 ID:N9j

>>60
マジでこれ



62:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:13 ID:nLp

成果主義で対価もらっとる仕事なら自分の分終わらせてプライベートの優先するのはわかる
仕事のやしプライベートではない

学校の活動はやらなくても見返りのないそもそもがプライベートやから
そこでサボったらハブられて当然よ
ネトゲでギルドイベ出ずに除隊食らうようなもんやろ



67:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:09:58 ID:h7y

多少面倒でも班の活動とかクラス活動やっときゃもしかしたらその時の同級生と今でも仲よかったかもしれんのにイッチときたら…




63:名無しさん@おーぷん:2018/06/20(水)18:05:14 ID:RNG

生きるために仕事してるんであって仕事するために生きてるわけじゃないからな



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事