ラーメンすすって食えない奴wwww

1:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:04:31 ID:YkS

無理だろあんなん



2:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:05:00 ID:kv9

このスレは荒れないやろな



3:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:05:30 ID:5eP

歳やで



9:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:07:43 ID:YkS

>>3
十代やぞ



4:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:06:06 ID:hG9

結構すすれない人おるらしいな
外国人ニキはともかく、女性にも多いらしい



5:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:06:32 ID:vvy

ねこじたってこと?



7:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:07:25 ID:25U

ふーふーしてから食わんとあかん



10:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:08:16 ID:YkS

あんな長いの一回で食えって方が無理あるで



12:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:08:24 ID:PCH

???「ふーふーしてやろうか?(ねっとり)」




13:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:08:37 ID:Bxs

なにができんのかわからん
普通に吸えや音立てても気にすんな



15:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:09:32 ID:YkS

>>13
吸う力ないんか知らんが噛んで分割で食わないと無理



14:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:08:59 ID:8du

親が躾けなかったんやろ



18:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:10:49 ID:YkS

ラーメンだけじゃなく麺類全般こんな感じや
あと熱さ冷たさも関係ない



21:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:11:38 ID:Bxs

まぁ練習するしかないんやないか




22:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:12:34 ID:u9d

すすれないの理解できないけど、それを「なんで出来ないの?これだからゆとりは」って底辺マウント取るのも理解できない



23:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:13:44 ID:55D

ひとくち食べて噛み切って丼ぶりにペッって戻すのほんと嫌い
それやったら音立ててすすられたほうがええわ



27:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:15:31 ID:YkS

>>23
いかんのか?



32:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:16:16 ID:55D

>>27
なんか見てて汚いんや
それやったらすすらなくてええからあむあむ口の中に持って行ってくれ



38:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:18:04 ID:YkS

>>32
最近そうしようと心がけてるで
確かに噛み切って戻すのは汚い感じしてた



42:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:18:40 ID:55D

>>38
ええやん
イッチも努力してるんやな
えらいで




24:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:14:33 ID:Bxs

ふと思ったんやが
たとえばコップのフチに口細めてつけて水をすするとかも出来んの?



29:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:16:01 ID:YkS

>>24
それはできる
液体だからやろか



31:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:16:15 ID:KqO

>>24
無理やでそんなん
ワイはコップに注がれた飲み物は猫みたいにペロペロ飲むんや
愛くるしくてすまんな



33:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:16:46 ID:N6W

>>31
かわヨ



39:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:18:21 ID:YcR

>>31
かわヨ



25:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:14:57 ID:nUv

最近の子は肺活量落ちてるから麺をすする事が出来ないって聞いた
ワイも昔はズゾゾ!!ってすすってたのに今キツくて草やわ



26:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:15:28 ID:JIU

ラーメンすらすすれないとか嘘やん



30:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:16:05 ID:Mqa

ちゅるちゅるちゅるって感じで吸ってるんやろ




34:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:16:53 ID:25U

息吸い込みながらすするんやなしに、ストローでジュースの見込む要領
ですすったらええんとちゃうか



36:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:17:52 ID:m7D

食堂で周りを見てると結構みんなすすってないんやな
トッモと食いに行ってもすすってるのはワイだけや



40:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:18:27 ID:xXm

フ○ラの要領でやったらうまくいった



41:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:18:34 ID:8dK

すすること自体は出来なくはないんだがすすろうとすると麺が暴れて顔面汁まみれになるからすするのやめたわ



46:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:20:28 ID:xzL

勢いの問題ちゃうか
汁が跳ねるのが嫌だから家ではチュルチュル食べるけど店ならずるずる食べるわ



47:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:20:51 ID:f5x

言っても感覚は口で空気吸うときと同じやないか?



48:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:20:59 ID:YcR

むしろワイくらいになると逆に麺類は啜らずには食えんわ
なんでも噛まないで丸飲みしちゃうから食い終わるのめっちゃ早くて、毎回皆食べ終わるの待つパターンや



50:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:21:34 ID:8dK

>>48
デブ乙



51:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:22:09 ID:KqO

>>48
早死にするでそんな食い方しとると




49:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:21:15 ID:YkS

啜ったら音たちまりそうだし汁ぶちまけそうだし怖いのもある



54:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:23:23 ID:m7D

>>49
音はみんな立ててるってことを意識すれば気にならなくなる
汁に関しては、麺の先を出来るだけ器に沿わせるように心がけると麺が暴れる心配は少なくなる



52:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:22:11 ID:p55

デブは勢いよく麺をすすることでそのまま噛むことなく喉を通過して食道までいってるんやで



53:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:22:56 ID:nCe

マジレスすると一度に麺を取りすぎ
最初は2、3本だけ取ってやれば誰でも出来る
50過ぎのオーストラリア人ですらすぐに覚えた



56:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:23:47 ID:YkS

>>53
なるほど



55:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:23:35 ID:f5x

(音立てても)ええんやで
ススラーとか言う奴おるけど洋食以外は啜るもんなんやからクチャラーと同列みたいな言い方はやめてほしいわね



59:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:25:37 ID:YkS

あと親がクチャラーで咀嚼音にめっちゃ気を遣うようになったのもあるかも
親の咀嚼音や口開く時のニチャア...音聞こえる度にぶん殴りたくなる



61:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:29:03 ID:nCe

>>59
念の為言うとくと、啜って音立てるのはセーフってだけで音立てるのが目的ではないからな
大量にすすって汁ビチャビヂャとかは当然NGやし



63:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:32:42 ID:g0a

蕎麦は?



64:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)20:36:02 ID:YkS

>>63
同じやぞ



65:名無しさん@おーぷん:2018/10/15(月)21:36:59 ID:stb

汁が飛び散るんや…



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事