マニュアル作らない新入社員ww

1:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:01:55 ID:DXl

仕事舐めてるのか



2:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:03:22 ID:WkJ

作る暇がない定期



3:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:04:35 ID:DXl

ふざけんなよまじで



4:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:05:19 ID:gmN

それはけしからんな
新人がマニュアル作らんとイッチが仕事できないやんけ



5:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:05:26 ID:jPF

サーセンww



6:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:05:31 ID:o2Q

新入社員がマニュアル作るのか?
普通会社が用意してるのでは?



8:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:05:58 ID:DXl

>>6
はぁ?何言ってるんだこいつ社会人エアプだろ



15:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:08:30 ID:gmN

>>6
業務の理解度が新人>イッチだから新人がマニュアル作らないとイッチが業務を理解できない




7:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:05:50 ID:nc5

ただのメモやろ



9:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:06:34 ID:DXl

まとめてますって言ってたから出せよって言ったらありませんやで?
マジでいらんわ



11:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:06:50 ID:xoZ

新入社員にどんなマニュアル作らせる気やねん



13:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:07:35 ID:DXl

>>11
一ヶ月の流れかけって何回も言ってるんだよ



12:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:07:28 ID:EBx

割とSIとかじゃ新人にマニュアル作らせるのは有る




16:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:08:54 ID:xoZ

ちなどんな仕事や



17:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:09:45 ID:DXl

もう半年経つのにまだ納期くらいしかやってない
ふざけんなよマジで



18:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:10:22 ID:WkJ

納期ってなに?



19:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:12:27 ID:DXl

>>18
なんやこいつ
ワイの会社の新卒よりガ○ジやん



22:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:13:37 ID:SQ6

マニュアルは作っといて損ないわ
上司からも評価されるで



25:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:14:41 ID:DXl

>>22
ほんまそれ
躓いたときに一回戻れる場所を作るためにもマニュアル作れって言ってる




28:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:15:31 ID:1Mp

新人にマニュアルって普通なんか?
雛形は新人が作って書き足すんか?



29:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:15:54 ID:DXl

>>28
何言ってるかよくわからん



30:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:16:07 ID:Di7

どんなマニュアルや



31:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:16:44 ID:DXl

>>30
自分の業務のマニュアル
これが来たらこういう風に処理するっていうのを書く




32:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:17:22 ID:nc5

マニュアルっていうか
基本的な流れを文章や図で分かるようにメモとか書いとけよ
って事でええんか?



35:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:17:50 ID:DXl

>>32
まぁそれがメイン
そこかり細かいところもってこと



36:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:18:00 ID:DXl

>>35
そこから



33:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:17:24 ID:Use

単に仕事の流れ分かってるか?いうこと?



37:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:18:51 ID:DXl

>>33
そうそう
新人はできないのは当たり前やけど、自分の業務も纏めてないとかふざけんなよって思う



38:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:19:26 ID:xoZ

頭で全部覚えた気になる奴は一定数居るからな



41:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:20:15 ID:DXl

>>38
ほんまそれ
それでこれ何で確認するの?って聞いたらわかりませんやで



39:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:19:26 ID:Di7

癖をつけさせられるか否かでその後の成長が変わるわ
無能をそこまでもっていけたらイッチは出世するで



40:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:19:33 ID:DXl

わからないければ聞けとは言うけど、何回も同じこと聞いてくんなよ




42:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:21:42 ID:DXl

一つ言いたいのがワイはちゃんと教えてるで
新人がメモしてるのもわかる
それを纏めろって5月から言ってるのにやってないんや



43:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:22:20 ID:xoZ

>>42

それは苦労するわ



54:名無しさん@おーぷん:2018/09/29(土)05:30:27 ID:P81

>>42
多分それをする余裕が持ててないんやで



44:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:22:49 ID:DXl

そろそろマジで見捨てるで



46:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:23:28 ID:xoZ

>>44
一年は頑張るんやで



26:名無しさん@おーぷん:2018/09/28(金)22:14:49 ID:X4o

自分で作れる範囲のもんは作るべきやろな
まぁメモで十分やけど



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事