バカ「スマホあぢゅいいい!!!!」 バカ2「あぢゅいいよおお!!」

1:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:35:13 ID:2sQ

そらゲームしまくってカバーつけてるから当たり前なんだよなあ



2:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:35:50 ID:NV6

ワイは素っ裸やで



3:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:36:10 ID:8Zh

>>2
パンツくらいは履け



4:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:36:21 ID:2sQ

>>2
えらい
スマホちゃん冷え冷えなんだ



5:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:37:01 ID:g1k

冷蔵庫の中でスマホ弄ればいいよね



6:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:37:45 ID:2sQ

>>5
風邪引いちゃう



7:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:38:06 ID:g1k

>>6
スマホが湯たんぽがわりになるやろ



9:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:38:41 ID:2sQ

>>7
スマホちゃん死んじゃう



8:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:38:14 ID:2sQ

世界には液冷スマホがあると聞く



10:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:38:59 ID:DzS

水冷スマホ欲しいンゴ



12:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:40:32 ID:ISp

はいエアプ
通は氷乗っけてスマホやるから




14:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:41:26 ID:2sQ

>>12
ガ○ジやん
ワイなら保冷剤ピタるわ



13:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:41:16 ID:DzS

結露には気を付けよう!



15:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:43:15 ID:2sQ

放熱性の高いカバーがあればなあ



16:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:43:41 ID:2sQ

ちなワイも全裸や



18:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:43:51 ID:4A7

アルミカバーあるやろ



20:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:44:31 ID:2sQ

>>18
手帳型でアルミあるんか?



21:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:44:43 ID:DzS

あつそう



22:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:44:46 ID:0qE

スレタイにバカ2要らなくない?



24:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:45:36 ID:2sQ

>>22
バカがたくさんスマホあついあついしてることを伝えたかった



25:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:46:17 ID:5lR

>>22
三台バカ「数字に弱い」「漢字間違い」「同じことを二度言う」「数字に弱い」
これやぞ



31:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:48:14 ID:zsb

>>25
馬鹿



63:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:19:04 ID:Lwv

>>25
自虐すこ




23:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:44:53 ID:Jpf

スマホちゃんを裸にしたら内臓は守られるかもやが
お肌に傷がつくし落としたらなんかいろいろ割れるやんけ



27:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:47:41 ID:2sQ

>>23
ガラスカバー、背面カバーという下着があるべ



28:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:47:43 ID:ihd

裸だと落としそうでね



33:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:48:50 ID:kVH

カバーしないバカいるん?



37:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:50:13 ID:2sQ

>>33
ワイやで
手帳型つけてたらあついあついなったから脱がした



40:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:53:03 ID:2sQ

今やスマホは超小型PCみたいなもん
PCはファンあるから冷えるがスマホはそうはいかない



43:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:54:44 ID:HAc

カバーすると余計悪くなるからなぁ



45:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:55:26 ID:2sQ

>>43
外したら快適になって草やで
もちろんぼろぼろになるけど



44:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:54:49 ID:2sQ

いずれ大手メーカーも液冷スマホだすんやろか




48:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)07:57:17 ID:gAC

こないだマルチタスクで動画見ながら実況してたらさすがにアチアチになったな



49:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:02:00 ID:DhB

ワイアホ、氷で冷やす



56:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:15:44 ID:2sQ

普通は新型なら進化するか現状維持は当たり前なんだよなあ
劣化とかやる気あんの?



59:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:16:44 ID:Ncf

>>56
高スペック化してくからね
CPU稼働率上げるとあちあちバッテリーの完成よ



62:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:18:47 ID:2sQ

>>59
スペック求めるワイらサイドも罪人やねえ



76:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:26:13 ID:FJv

ワイ、純正カバーを付けて大満足



84:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:29:13 ID:D5m

そんなアチアチなるかい?



86:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:29:54 ID:2sQ

>>84
持てなくなるくらいアチアチはないけどなんか心配になるアチアチや



92:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:31:53 ID:D5m

>>86
ワイはアマゾンプライムで動画流しっぱなしで寝とって今日起きたらホカホカにはなってたわ




97:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:35:28 ID:j8Q

一番楽なのは透明なプラスチックカバーやぞ
安い
薄い
それなりの耐久力
ある程度の放熱性
年数経過で黄色くなる



99:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)08:37:39 ID:2sQ

>>97
最近ついてくるよな



104:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)15:19:08 ID:jQp

なんでわざわざバカ2人登場させたんだよ



105:名無しさん@おーぷん:2018/10/23(火)15:24:23 ID:gAC

イッチはそれだけバカが多くて困ってるんやろ



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事