36歳無職だけど毎日楽しい

1:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:08:52 ID:q2J

去年仕事を辞めた、本当に辞めて良かった
みんなそんなに不満抱えて生きてて楽しいか?



2:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:18:05 ID:rgH

親の収入があってよかったね







チ○ポに針刺すぞ



3:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:27:30 ID:q2J

>>2
関係なくね?
仕事に不満があるなら変えればいいじゃん



4:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:29:01 ID:grO

無職は楽しいものだ(´・ω・`)。



5:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:30:23 ID:u5t

唐突にスレ立てて理由を



10:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:47:19 ID:q2J

>>5
ちょっと時間があったから
不満しか無い人達になんかしら伝えられればと



12:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:51:48 ID:u5t

>>10
誰も君に不満だと愚痴った覚えなんぞないんだが




16:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:19:59 ID:q2J

>>12
まぁねw
いや、それはごめん
なんか不満が多そうな人が多いイメージだったわ



6:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:30:50 ID:xXD

そう言う時間の使い方も大事なんだと思うよ



7:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:31:32 ID:Rjq

金があればなあ



8:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:31:52 ID:lnV

過労突然死しなくて良かったな




9:non:2018/11/01(木)09:33:59 ID:KAD

今の仕事に特に不満はないけれど、恐らくこの先70歳くらいまで働く時代になっていくだろうから、
今の仕事を何歳まで続けられるかという漠然とした不安はあるなぁ・・・。

まぁ今から何十年先を考えてもしゃーないけど。



11:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:50:00 ID:q2J

>>9
わかる、俺はそれを考えたらぞっとして生きたいように生きた方がいいと思って辞めた



13:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)09:59:58 ID:EfY

ストレスは軽減出来るならその方が良い
結局心身悪くするだけだし



14:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:08:12 ID:odS

働いてストレスためて
ストレス解消のつもりで娯楽や消費に金を使って
体は余計疲れてるのに過剰消費の分さらに働く悪循環

シンプルに生きていくだけなら労働もっと少なくていいのにね
皆、欲に踊らされて働きすぎなんだよなーとは思う




15:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:11:33 ID:EfY

>>14
人間の欲を増幅させるような仕組みをしてるからね
それに気づいて自分で自分を制御出来ないといつまで経ってもツラいと思う



18:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:23:26 ID:u5t

基本この板でも他の板でも何かしら自慢よりもグチの方が多いやろ
そのほうが共感してもらえるだろうし



19:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:26:21 ID:hQc

35の区切りで同業種に転職したけど快適だわ
不満なら変えろは同意だけど不満も怖いが不安も怖いから無職になるって選択はなかったわ



20:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:28:12 ID:q2J

>>19
無職だけど、バイトとか旅行とか色んなやりたいことやってる
自分への不満をまず解消してる




21:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:38:09 ID:luC

施工管理の仕事やってたけど
同僚の3倍くらいの仕事おしつけられてブチ切れてやめた



23:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:39:33 ID:q2J

>>21
人を駒としか思ってないような会社は皆が辞めていけば自ずと無くなるよね



22:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:38:49 ID:u5t

なんか肯定してもらいたくてスレ立てたようにも思える



23:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:39:33 ID:q2J

>>22
別に肯定も否定もして欲しくないぞ
只不満がある人が仕事を辞めるきっかけになればと思ってさ



24:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)14:01:41 ID:hQc

バイトしてるやつは無職なのか



28:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)15:56:51 ID:q2J

>>24
長く働いてる人はまだ仕事してると言ってもいいと思うけど、俺は短期をちょこちょこやってるだけだからね



25:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)14:09:07 ID:PYd

一般的には




27:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)14:11:34 ID:PYd

まぁ定年になった人も無職とか言っちゃう国ですし



29:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)16:00:14 ID:zp6

年齢層高くてすぎねえか?
俺は無職一ヶ月半の31



30:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)16:45:46 ID:q2J

>>29
何が自分にとっての幸せなのかわかれば、仕事なんていくらでもあるよね



17:名無しさん@おーぷん:2018/11/01(木)10:22:03 ID:EH4

三十代半ばから本当の自分の人生始まったなって、私も思うわ。



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事