パッパ「取引先のお茶?」

1:■忍法帖【Lv=21,うごくせきぞう,4wF】:2018/12/01(土)17:18:07 ID:ki8

パッパ「そんなんすぐ飲み干すわ」

ほんま?



2:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:18:57 ID:4ts

ワイは普通に飲むで



3:■忍法帖【Lv=21,うごくせきぞう,4wF】:2018/12/01(土)17:19:26 ID:ki8

飲んだらあかんてルールは浸透しとるんかしてないんか



4:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:19:31 ID:jy8

なんで親父の言うことを信じないのか



5:■忍法帖【Lv=21,うごくせきぞう,4wF】:2018/12/01(土)17:20:04 ID:ki8

>>4
年収1000万やし概ね信じとる



6:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:20:09 ID:Wvn

少し残して飲むがマナーらしいけど
そんなん気にせんわ



7:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:20:34 ID:7es

せっかく用意してくれたんやからな
飲まなければただ処分されて終わりよ
「美味しいお茶ですね」
とか言っていただく方が万倍マシ




8:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:20:40 ID:3XA

こんなん考え出したら禅問答になるやで



9:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:20:54 ID:vsA

ワイ、飲み干しておかわりを貰う



10:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:20:56 ID:WFE

面接で出されたらどうしたらええんや



14:■忍法帖【Lv=21,うごくせきぞう,4wF】:2018/12/01(土)17:22:11 ID:ki8

>>10
出された時にいただきますといって一口飲んで話の終わりに全部飲む



11:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:21:16 ID:6Ac

>>10
がぶ飲みや



13:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:21:35 ID:WFE

>>11
サンガツ! グビグビー!




12:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:21:32 ID:Pi3

ワイ猫舌やから話がひと段落したところていただきますや



15:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:22:12 ID:Ycz

口は付けた方がいいって言うけど口つけたことないわよ



17:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:23:02 ID:lFy

誰だよこんなマナー考えた奴
飲まない方が後で会社の人がのめるだろう



18:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:23:02 ID:BhK

お茶欲しいか?と聞かれたら帰る
出て来たら飲むがマナー



20:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:23:09 ID:vIr

というか出す方も飲んでねっていうしな



21:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:24:48 ID:DP1

面倒くさ
コーラ持参して行くわ




22:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:25:11 ID:Wvn

あれやろ
せっかく茶を出してくれたのに飲まんかったら
好意を無駄にしたみたいになるから飲むんやが
飲み干したら足りんのかと思っておかわりくれてまって
おかわり飲み干したらエンドレスになるから
せやから少しだけ残して飲むが正解みたいな話やろ



23:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:25:56 ID:SSy

>>22
文だけ抜き出して考えると中華料理のマナーみたいにも見えるな



26:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:26:21 ID:vIr

>>22
出す方は片付けめんどくさいから飲み干してほしいんやけどね



25:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:26:17 ID:sst

夏なら暑いから助かると言えばええし
冬なら寒いから暖まるし助かると言えば話のタネにでもなるやろ



27:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:27:40 ID:FK1

そもそも茶葉もタダじゃない



28:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:29:09 ID:Pi3

>>27
相手によって上等のとやっすいの使い分けるに決まっとるやろ




29:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:29:29 ID:0FH

正直出したんだから飲めよって思うわ



31:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:29:54 ID:6Dm

グビグヒー!!
あんまり美味しいので飲み干してしまいましたやで!
こいつは失礼しましたで!HAHAHA!!

これで嫌な雰囲気になったことがない



39:■忍法帖【Lv=21,うごくせきぞう,4wF】:2018/12/01(土)17:38:28 ID:ki8

>>31
これくらい言えるようになりたいわ



32:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:31:33 ID:Acs

>>31
トリヒキ崎「それ一杯0.5円の激安茶葉ですよ」



33:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:32:37 ID:vIr

>>32
こんなに美味しいのに!?
お目が高いですね!



34:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:33:34 ID:Acs

>>33
トリヒキ崎「社内でも大不評だったから来客時に処分も兼ねてお出ししとるぞ」



37:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:37:40 ID:vIr

>>34
おべっか使ってるだけやけどマジで不味かったら新規開拓の営業ならソッコー切るで
余程旨味がない限り



41:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:39:13 ID:TtY

>>37
帰ってほしいから不味い茶ァ出しとるんやろ




44:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:41:43 ID:vIr

>>41
だからこちらから願い下げって話や
最低限の事できない会社と契約したら被害被るだけやからね
あとたまにワイはお手洗い借りる
汚いところはあまり信用してない



45:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:43:18 ID:TtY

>>44
トイレ掃除もなってない会社は
あっ(察し)ってなるわね
トイレが古い場合はしゃーないけど



47:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:44:55 ID:Wvn

>>44
ちうかいきなり行った営業先でトイレ借りるとかするんか
ワイは先にコンビニとかで済まして行くで
セールスに来ただけでも嫌がられがちやのにトイレ貸してとかよう言わんで



48:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:47:40 ID:vIr

>>47
契約した会社に更に下の個人のお客さん連れてくときあるからそこら辺はチェックするで
ワイの会社もビル古いから引っ越ししてくれって何度も頼んどるわ



35:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:33:59 ID:i4a

困難無理ゲーやろ



38:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:38:17 ID:6Kb

「飲んで下さいね!貴方が飲まないと私も飲み辛いから!」ってキレ気味に言われたことある



42:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:40:13 ID:J4r

>>38
謎マナーのせいで折角出してるのに口つけんばっかでイラついてたんちゃう



46:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:43:44 ID:6Dm

自分がお茶出して片付ける時想像して、
残ってたらなんか残念な気持ちになる思うからなあ

帰る時にお茶ごちそうさんっした!って言われたらその人も嬉しいやん?



43:名無しさん@おーぷん:2018/12/01(土)17:41:12 ID:Cbw

わい「最近暑いですからねぇ~、お茶どうぞ」
客「すんません」わい「(スッ)」
わい「(グビグビ)やっぱ自分で入れた茶は上手いなー!」



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事