飲み会とかいうネットではなぜか嫌われてる文化wwwwwwww

1:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:36:49 ID:1R7

さすがに全員が全員ハズレ引いたわけでもないやろうに
なんであんなに叩かれてるかわからん



2:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:37:35 ID:eiu

気の置けない友人とする飲み会→好き
仕事で飲み会→死ね



5:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:38:54 ID:1R7

>>2
その会社の飲み会っていっても
色んな人がおるし 全部嫌ってのもよくわからん



9:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:40:11 ID:eiu

>>5
ワイは仕事関係は全部嫌だわ



14:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:42:52 ID:1R7

>>9
いろんなパターン無いか?
忘年会みたいなのから半分プライベートみたいなのまで



22:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:47:22 ID:eiu

>>14
まずワイ自営やねん
共同で等分に持ってる会社が仕事関係の主になるんやが会社の金=ワイも稼いだ金という認識が強いから
正直もったいないとしか思えん
次に人はお互いの為に共同してやってんのに何が親睦だよ知遅れかよと内心思ってる
そして酒そのものが不味いもんしか出てこない

もちろんプライベートでなんて行かない集まらないから知らん




3:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:38:11 ID:ls6

根っからのインキャは嫌ってそう



4:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:38:48 ID:Xc9

そら嫌いな奴が大声あげてるからやろ
好きな奴は一々言わない



6:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:39:19 ID:ls6

>>4
これ
なんに関しても否定派はうるさい



7:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:39:40 ID:95G

>>4
ほんこれ
好きな奴が好きって言ってもそれ以上の声で嫌いって言われるだけ




10:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:40:21 ID:1R7

>>4
>>6
>>7
なんで好きなやつも絶対数おるのに
否定するやつはうるさいんやろ



12:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:41:34 ID:ls6

>>10
否定するやつは
頭ごなしに罵倒するからうるさく見える



8:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:39:44 ID:c5Z

仕事関係の飲み会は普段と違う店に行けるから好き



11:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:41:16 ID:eiu

是非好きなやつは好きなやつだけで飲み会やって楽しんでくれ




13:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:41:52 ID:7OL

会社の飲み会すこ
自分の金出す必要ないし知らんかったお店に連れて行ってくれるし



15:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:45:30 ID:7ZB

忘年会自体はええんや
問題は話題のネタがなくてすぐ仕事の話をネチネチしだすアホがおるからや



21:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:46:52 ID:1R7

>>15
それやと飲み会自体を批判する材料としては薄くないか?
そいつとの飲み会がゴミやっただけで



23:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:47:48 ID:7ZB

>>21
せやで
ただ会社の飲み会やと絶対にこのパターンの奴が1人はおるんや




16:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:46:18 ID:iEa

ソシャゲのガチャと一緒
あたり報告はしても外れ報告なんてしない



17:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:46:25 ID:eJU

まず飲みニケーション誘われるほど他の人とコミュ取れてんのかって言う



20:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:46:44 ID:iEa

ネット民と飲みって対極みたいなとこあるししゃーないけどな



24:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:48:49 ID:iEa

なるほどインキャやな



25:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:49:44 ID:KUz

会社の飲み会やとどうしても仕事の話は出るやろ



26:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:51:32 ID:N8g

最近の飲み会叩きを叩く流れ草



29:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:52:59 ID:Bpq

>>26
最近はネット以外でも飲み会自重の風潮が出てきとるからな



32:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:53:44 ID:ls6

>>26
昔:冗談半分で言ってた
今:本気で捉えたバカが大量発生




28:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:52:47 ID:Nmy

飲み会やってる奴は行かない奴がネットやってる時間も飲み会やってるからネットの風潮を知らない説



30:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:53:03 ID:eJU

飲み会つれーわーて冗談交じりに言ってたら陰キャが本気で捉えちゃったからしゃーない



33:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:55:07 ID:Ok3

「飲み会に誘われるのも苦痛、パワハラ」みたいなこと言う奴もたまにおるよな
あれは流石に気にしすぎやろ
「断れない空気がある」みたいに勝手に思い込んでるみたいやけど、誘う側も「好きな奴、飲みたい奴同士で気兼ねなく飲みたい」と思ってんねんで
その方が楽しいもん
行く気ないなら普通に断ってええし、それで機嫌そこねたりイジメたりなんてせんよ今どき



34:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:57:17 ID:Nmy

飲み会って同時並行でやらなきゃいけない事多すぎやろ
食べながら人の話聞いたり頃合いを見計らって注文したりビール注いだり不要な皿を下げたり
それとビールの注ぎ方にまで変なルールがあって訳が分からんわ
自分語りでアレやけど発達ガ○ジ持ってるからそこら辺が全部無理やから飲み会は全部行ってない

>>33
ワイはいじめ受けてたで
飲み会には行きたがらないし行っても詰まらないしどん臭いわで散々やったわ



35:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:58:04 ID:iEa

いかへんのは勝手よ



36:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)12:00:40 ID:R0U

会社の飲み会で仕事の話なんてしないわ
むしろ仕事の話しか出来ないのはボキャブラリー少無すぎやろって思うわ



37:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)12:09:29 ID:iEa

でも上司に家族の話とかされてもいややで
仕事の話ししてほしい



27:名無しさん@おーぷん:2018/12/11(火)11:52:30 ID:z4X

別に飲み会そのものは嫌いやない けどワイは家に帰って寝る方が好き



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

  • 24歳童貞俺生涯童貞を覚悟
  • 童貞卒業まであと1時間

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事