ワイ「実家に金渡さなあかん」トッモ「は?なんで?」

1:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:09:31 ID:tLj

ワイ「育ててもらった恩義や」

トッモ「育てるのは親の義務だから金渡してるのはおかしい」

言われてみれば確かにって思ったから、
親にそれ言ったら、金渡さないなら縁切るって言われたんだがどうしよ



2:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:09:49 ID:U22

縁切ればいいやん



3:【5】:2018/07/26(木)15:10:05 ID:CCG

>>2
これめんす



6:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:10:13 ID:tLj

>>2
それがどういうことかわかってるんか?



7:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:10:28 ID:iqn

>>6
嫌なら払えよ



28:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:17:22 ID:Olh

>>6
社会性皆無の常識死んでるニートにはわからんやろ




4:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:10:05 ID:2YH

縁切られて困る事あるんか?



5:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:10:13 ID:tDH

金の切れ目が縁の切れ目やぞ



8:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:11:19 ID:02O

自発的に仕送りするやつはいいやつ
催促する親はクソ



11:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:12:20 ID:tLj

>>8
親から言われたな
社会人になったら毎月5万家に送ることって



13:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:12:47 ID:02O

>>11
それ切ってええで



17:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:13:44 ID:MgS

>>11
なんやそれならいいやん
切っちまえ切っちまえ



18:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:14:13 ID:M7P

>>11
毎月5万とかキチ○イ過ぎて草 実家暮らしやないんやろ?
今までの恩義の仕送りでもせめて月1~2万くらいやろ




9:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:11:41 ID:U22

縁きれたら将来的にイッチは困るかも知れんけどワイは困らんし



10:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:11:46 ID:MgS

恩義とか言いながらすぐに心変わりするその図太さがあればどこへだっていけるで



12:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:12:39 ID:O7G

>>10
これ



14:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:13:18 ID:5Wt

出すもん出しとけば老後の面倒見ずに済むやろ



15:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:13:23 ID:JOm

そんなゴミみたいな親おるんやなあ




16:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:13:33 ID:ykS

親の収入によるやろ
友達の言い分に振り回されるな



19:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:14:27 ID:RNB

一般的にいえば実家との縁は切らない方がいいけど、5万要求してくるような親との縁は積極的に切るべし



20:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:15:00 ID:zTU

親に強制されてるならそれはクソ親や
えんきってもええ



21:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:15:01 ID:HRI

親との縁はそんな簡単に切るもんやないで



26:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:17:12 ID:RNB

>>21
5万渡さないと縁切るとかいう親との縁そんなに大事か?
むしろ疫病神じゃないか?




32:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:18:43 ID:HRI

>>26
ほんとにただのクズ親なら知らんけどイッチが縁切るの躊躇ってる時点でそうでもないんやろ



22:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:15:13 ID:n5X

切ったら長期休暇でいちいち帰らんで良くなるやん



25:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:16:27 ID:RNB

仕送りした分貯めておいて結婚したときに渡してくれるとかいう美談あるけど
イッチの親にはまず期待出来ないやろ



29:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:17:45 ID:iqn

>>25
そうとは限らんやん
イッチの浪費癖を知ってて貯めておいてくれてるのかもしれんぞ



31:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:18:32 ID:RNB

>>29
そういう親は「金渡さないなら縁切る」とか言わんよ



33:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:18:50 ID:5Wt

>>29
そうだとしても縁切るとまでいう?



27:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:17:15 ID:rgP

子ども=投資やぞ



34:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:19:04 ID:G2Q

冗談なんやろか




35:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:19:51 ID:zTU

それに金とるにしても月五万てなぁ



36:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:20:35 ID:5B8

感謝するべき親なら感謝すりゃあええやん

感謝すべきがどうかは自分の価値観で考えて



37:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:23:21 ID:RNB

自分が社会人なりたての息子から月5万円取りたいか考えて、取りたい/取ることにためらいがない なら払えば



24:名無しさん@おーぷん:2018/07/26(木)15:15:50 ID:nSq

新卒一人暮らしとして月5万も渡したら手元にあんまり残らんやろ



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事