褒められ慣れてない奴wwwwwwww

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:22:33 ID:vD4

マジでさ、褒められてもどういう反応していいかわかんねぇよな?
恥ずかしいし、泣きそうになるし、褒められてこなかった人生を思い出してまた泣きたくなる



3:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:24:34 ID:DOo

シャイなんかな



4:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:24:42 ID:6jf

照れてるときは、「まあそんなこともあるよね!」とか適当に返してる



5:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:25:11 ID:M9g

わかる



6:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:25:41 ID:6dN

あ・・・どうも・・・(お世辞かな?)



9:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:26:36 ID:w2z

「あ、はい(そういうのいいっす)」みたいな反応になってまうわ



10:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:26:36 ID:GCO

可愛くない反応しかできず本当にすまないと思う



11:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:26:41 ID:vD4

嬉しいのは確かなのに心の奥底で何故かそれを拒否したがってる自分がいる



12:■忍法帖【Lv=5,ごくらくちょう,Rfd】:2018/12/07(金)23:27:14 ID:N3B

皮肉かと考えてしまうわ
素直に受け止められるようになりたい



13:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:27:32 ID:DOo

>>12
それはやばいやろ




14:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:27:35 ID:Lwl

可愛いおばさんに褒められてる時のワイキモすぎて草



15:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:28:02 ID:rbM

自分が本当に褒められるに値する人間なのかと考えてまうわな



16:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:28:17 ID:jsb

返す言葉なくなって会話終わってまうわ



17:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:28:23 ID:6Lk

お世辞と聴きながしてる



21:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:30:04 ID:vD4

「ほんとっスか? あざます!w」(本当にそう思っているのか? お世辞じゃないのか、本当は見下してるんじゃないのか? これは本当に喜んでいいのか? 褒められるなんて何年ぶりだ? 自分は本当に褒められるべき人間なのか?)



24:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:30:42 ID:rbM

>>21
ほんとこれ




22:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:30:18 ID:NHy

ワイ普通にニコニコしてありがとうございます
+◯◯のお陰です
とか(褒めてくれた人の)おかげさまです



25:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:31:21 ID:Wc7

イッチのスレ優しさに包まれてるで
ええスレ建てるやん



27:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:32:26 ID:vD4

勉強も運動も歌も演技も全部出来なかったからな そのことで親や教師や友人からよく馬鹿にされたわ
唯一バカにしてこなかったのは愛犬や故も知らぬ他人か



28:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:33:16 ID:NHy

なんやろなぁ
もう少し傲慢になってもええんやで



29:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:33:32 ID:vD4

唯一他人よりも優れてると思ってたゲームですら本当は下手で自身がなくなってゆく
アイデンティティだと思い込んでるせいで負けると悔しくてキレるんだ



31:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:34:46 ID:rbM

泣けよ




32:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:34:58 ID:NHy

>>31
2度と褒めんわ



33:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:36:14 ID:F2e

親に褒められても「あっそ!ふーん!それがどないしてん!」って反応してしまって後でなんでこうなったんやろって後悔してるわ



36:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:39:17 ID:vD4

好きな人ができてもどうせ結婚したら他の人間より幸せにできないだろうなって思うしな

もし自分が子育てする側に立ったなら子供にいろんなことをさせて存分に褒めてやりてぇわ



44:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:51:40 ID:rbM

何か出来ることが一つでもあれば自身も持てるのにな



45:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:52:08 ID:vD4

子供の頃にいろんなことをやっておきたかったな
ま、金がなかったからなーんもできなかったけど




51:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:57:11 ID:vD4

甘えさせてくれる聖人に甘えっきりなのは許せんのじゃ
自分のことを許してくれる人間に寄りかかるな 大切にしろ 寧ろその人を甘えさせてやれ



52:名無しさん@おーぷん:2018/12/07(金)23:58:25 ID:vD4

ワイの性格や
優しくされるとそれを突っぱねて、寧ろその人にやけに優しくなってまう
誰かに助けられたら、その誰かを助けたくなるってわけだよ



54:名無しさん@おーぷん:2018/12/08(土)00:00:22 ID:kuN

ちょっとわかる



55:名無しさん@おーぷん:2018/12/08(土)00:01:18 ID:P2E

弱いけどどこか誠実な性格しとるんやな
傷つきやすいけど気高いと思うで



60:名無しさん@おーぷん:2018/12/08(土)00:29:27 ID:ujt

うーんワイは逆やなぁ

誉められたら舞い上がったり調子に乗ったりしてまう



61:名無しさん@おーぷん:2018/12/08(土)00:32:30 ID:RQg

敵「へぇーすごいですね」

ワイ「(どうせ社交辞令やし素直にお礼したら内心バカにしてくるんやろ)いやそんなことないですけど(真顔)」

友達できない




66:名無しさん@おーぷん:2018/12/08(土)00:42:20 ID:Xua

なんでもナンバーワンじゃないとダメみたいな思考してるな
他人よりほんの少し秀でてたら褒められてもええんやで



68:名無しさん@おーぷん:2018/12/08(土)00:43:37 ID:TlN

嫌味と思うのはあかん
鵜呑みにもしてもあかん半々くらいに思っておくとええ
一旦素直に受け止めたように見せておいた方がええ



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事