ワイ「残業つら…上司さん昨日も残業でしたよね。何時まですか?」上司「んー?」

1:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:25:04 ID:oht

上司「5時」

ワイ「……今日出社してきたのは?」

上司「8時半」

ワイ「……今日は何時まで?」

上司「5時」

ワイ「」



2:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:25:33 ID:GIF

残業は無能の証ってそれ1



5:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:26:29 ID:oht

>>2
上司さん入社2年目から主任に昇格やぞ
本人やなくて会社がヤバい



3:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:25:42 ID:uBx

午後5時やろ(すっとぼけ)



6:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:26:32 ID:p4o

>>3
定時やね(前提すっとぼけ)



4:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:25:49 ID:2AT

お前も5時まで付き合え



7:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:26:52 ID:NWM

この上司時間しか言わんくなっとるやん・・・



8:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:27:12 ID:PeI

3時間半も寝れるやん




9:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:27:55 ID:2M6

本当にやばいのはそんな会社に従って残業してしまう上司なんやけどな
そこまでせんとアカンくらい替わりがいないって事やろ
ワイなら帰るわ



14:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:30:07 ID:oht

>>9
その通り代わりがおらん

仕事が多すぎる

後続を育てる余裕がない

後続が育たないので役職持ちの負担が増える

の悪循環や
これでも業界内ではかなり生き残ってる方やから訳分からん



10:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:28:09 ID:8EL

無能が残業してる間、有能は資格取ったり家族と楽しく過ごしてるんやぞ



11:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:28:36 ID:t17

上司有能



12:■忍法帖【Lv=5,はぐれメタル,SkQ】:2018/12/20(木)21:29:25 ID:5j5

バイタリティはスゴいけど
ちゃんと金貰えてるんか



16:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:30:53 ID:oht

>>12
裁量労働制やで(ニッコリ)



23:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:36:53 ID:VBG

>>16
こんな会社やめたれやめたれ!って耳元でささやくんやで
そういう従順すぎるマンがおるからブラックがはびこるんや



26:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:40:22 ID:oht

>>23
むしろ今はブラックさ薄まったらしいで
今は代休を消化せんかったら会社が買い取ってくれる




13:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:29:30 ID:3mg

上司が有能なのか上がどんどん辞めていくのか



18:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:32:09 ID:oht

>>13
上司は全員ガチ有能
有能が故に仕事が多い
上司陣が定時で帰るとか天と地がひっくり返るよりあり得ないレベルや



15:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:30:27 ID:spA

ワイの職場も上司だけ遅くまで残業してるが
変えるのが申し訳ないわ



17:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:32:03 ID:OY5

8時半出勤3時終わりの会社ちゃうか



19:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:32:47 ID:qCN

いつ寝てんの?



20:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:34:10 ID:oht

>>19
寝てないんちゃう?
休日も当たり前のように出とるし
別の上司とかまぶたの筋肉が疲労でいつもピクピクしとるもん




21:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:34:59 ID:spA

なにを糧に生きてるのか



22:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:35:59 ID:oht

>>21
糧なんてないで
生きなきゃ死ぬから生きてるんやで



24:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:38:39 ID:PeI

いきなり死んで変わりが居ません業務止まりますとかはた迷惑なことになりそう



27:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:40:50 ID:oht

>>24
上司が一人でも消えたらうち崩壊するで



25:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:38:48 ID:tTo

会社の休憩所に退職代行サービスの案内と
良さげな求人掲載コーナー貼りだしとこうや



29:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:41:25 ID:oht

>>25
休憩所ってなんや



28:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:40:58 ID:xEA

繁忙期のワイで草も生えない
尚、年収は230万程度



30:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:42:50 ID:oht

>>28
おめでとう!君の勝ちや!
ワイの年収は210万やで



32:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:43:53 ID:xEA

>>30
なんか泣けてきたわ…



31:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:43:53 ID:VBG

>>28
>>30
会社やめよう(真顔)



34:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:46:52 ID:oht

>>31
注意欠陥型ADHDパニック障害パーソナリティー障害境界性人格障害のワイを拾ってくれるのはここだけや
他行っても採用される気せん
そもそもここは筆記試験とかない、2回の面接だけで終わるからワイは奇跡的に通ったんや




33:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:44:45 ID:tTo

そういう会社って周りの人が不憫で中々抜けられないんよな・・・



36:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:48:09 ID:oht

>>33
いや、そもそもうちの業界は転職が当たり前やから人はバンバン変わるで
上司は変わってないみたいやけどな



37:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:50:32 ID:xXg

こういう仕事しかしてこなかった人が定年退職したあと自殺とかするんやろか
でももう死ぬまで働く時代だから心配ご無用か



39:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:52:22 ID:oht

>>37
上司の一人は家庭持っとるで
「娘に会えなさすぎて、もはや孫か何かみたいな感覚」って笑いながら言ってたわ




42:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)22:04:09 ID:VBG

>>39
草生えない



40:名無しさん@おーぷん:2018/12/20(木)21:53:31 ID:oZq

ワイ無能、今日も残業



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事