恋愛ってなんでこんな難しいの?

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:36:08 ID:wRi

社会人1年目、同期の子に告って振られた
いつになったら落ち着くのか



2:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:38:40 ID:wRi

やっぱりスペック高くないとダメなのか?



3:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:39:52 ID:kHS

ふられた原因を丁寧に考えないと
次につながらない感あるよ



5:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:42:26 ID:wRi

>>3
付き合えない理由としては
恋愛感情として好きになれない
同期だからちゃんと好きになれないと付き合えないだそうです

ちゃんと好きにはせるにはどーすればいいんだよ



9:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:46:11 ID:kHS

>>5
その答えには2つのことがかいてあるね
1つは交際相手として魅力を感じなかった
もう1つは同期だからっていう双方の責任のない理由



13:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:47:46 ID:wRi

>>9
脈はなしですか…
追いかけたい(というか諦められない)んでまだがんばろうと思ってたのですが



14:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:48:18 ID:kHS

>>13
脈なしってとらえかたは乱暴
もっと丁寧に
なんで脈がないのかに踏み込まないと



4:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:40:44 ID:kHS

まー 考えすぎるくらいなら
あたるまで数を打つって方法もあるかもしれないけど



6:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:43:35 ID:CDO

社内はね
別れたりしたらめんどくさいことになるしね
同期なら尚更よね



10:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:46:23 ID:wRi

>>6
それはしてきされました
別れたら気まずくなるとかなんとか
まずはそーゆーの気にせずに付き合おうとはいったけども



12:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:47:05 ID:kHS

>>10
それを乗り越えるほどの魅力を感じない
そういうことやろね



16:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:49:37 ID:wRi

>>12
>>14
その子は人を好きになったことがないって子なんですよね
人に興味がないというか
と自分で言ってました



19:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:51:16 ID:kHS

>>16
それは2つ考えられるね

1つは本当にそう
もう1つはあなたを傷つけないためか嫌われないために
あなたのせいではないって話にしたいか



22:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:53:00 ID:wRi

>>19
たぶんほんとうにそうなんだと思います
その子と長い付き合いの子もそう言ってました
だから諦めた方がいいかもねとも言われましたけど



7:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:44:23 ID:wRi

いい感じだったんだよ
二人で花火も見に行ったし電話もよくしたし
なんで友達止まりなんだ




15:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:48:55 ID:CDO

単にそのこに他にええな~って男がいるのでは



17:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:50:00 ID:wRi

>>15
俺が知らないだけでいるかもしれませんね



20:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:51:26 ID:wRi

んー、魅力がないと言ったらそれまでなんだけどな
それなりに面白い話とかして笑わせてきたはずなのに



21:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:52:21 ID:kHS

>>20
相手から積極的に話しかけてきてる?
こっちからと向こうからで何対何くらいのわりあい?



24:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:53:58 ID:wRi

>>20
ラインは毎日ちょこちょこしてます
わりと向こうが一方的に話題振ったりしますね



27:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:55:49 ID:kHS

>>24
どっちが先に話しかけるか だと思うよ

ラインで初めに連絡をとるのはどっちかなー

話しかけらたらリアクションはするので
リアクションで判断してはだめかな

あとラインは暇つぶし要素もあるから
恋愛とは違う場合もあると思うよ



31:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:59:31 ID:wRi

>>27
暇つぶしなのかとおもいますね
今日何があったとかの報告は結構向こうがいってきますが
自分の報告はそこまで興味無さそう



34:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:00:51 ID:kHS

>>31
自分に構ってくれる いろんなお友達がいて
毎日がとっても充実してる!

そういう感じでありたい はあるかもやね



36:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:05:26 ID:wRi

>>34
そーなんですか
まあ俺の仲良い同期のやつともラインしてるみたいですからね




23:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:53:25 ID:kHS

女の子は相手が自分が嫌いな人でも
その人から嫌われたくないって人がいるよ

なので嫌いな人にも仲がいいくらいにいいリアクションすることあるよ



26:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:55:40 ID:wRi

>>23
嫌いではないとは思います
今ちょっと精神的に参ったことがあったんですが飲みに行こうと言ってくれましたし



28:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:56:38 ID:kHS

>>26
だと お
友達としてはOKで
彼氏としてはNGってことやね

彼女のほうからダメな理由を聞くのは難しそうやね



29:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:57:35 ID:kHS

しまった変なところに改行がw



30:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)10:57:41 ID:wRi

あと前にグループ内恋愛で失敗したのが引っかかるともいってました



32:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:00:13 ID:wRi

時期早々だったんかな
これから仲を深めてくにはどうしたらいいのか



33:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:00:41 ID:wRi

あと少し遠距離です
なので頻繁にはあえないです




35:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:01:50 ID:kHS

モブから準主役へ格上げを狙うというプロジェクトやね



37:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:06:49 ID:wRi

>>35
いきなり彼氏は無理そうなんで周りよりランク上の友達にはなりたいですかね
向こうは気持ち知ってるのでなかなか難しいとはおもいますが



39:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:09:16 ID:kHS

>>37
そこを出発点にするのがいいね

その子にモテルための努力じゃなくて
周囲の人に認められる努力がええんじゃないかなー

周囲の評価があがるとその子の中のランキングもあがる
今はそういう存在だと思うよ



40:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:12:48 ID:wRi

>>39
そうですか、周りの評価ですか
距離が距離なのでなかなか直接目の当たりにさせることはできないですけど
自分が魅力のある人間だとアピールした方がいいんですかね



41:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:14:15 ID:kHS

>>40
周囲の人からのいい噂話
これが複数の関連性のない人から聞こえてくることが
一番評価をあげると思うよ



38:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:08:01 ID:wRi

これからどーすればいいのかわからん
告白してからとはいうもののデートは一回したけど車内の会話が切れたりなんかぎこちなくてしっぱいしたなぁと



42:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:14:36 ID:wRi

長くなりそうですね
でも最近はよくわからなくて辛いからほかにいい子がいればとか思ってる自分もいるんだ、、、
一途じゃないなクソとか言われたらそれまでだけど




44:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:16:26 ID:AO2

何かに打ち込んでいる男は、外見問わず魅力がある
お前は彼女の前で、何か趣味に打ち込んだことはあるか?



45:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:16:58 ID:kHS

>>44
それやね

仕事が一番やと思うよ



47:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:19:28 ID:wRi

>>44-45
相手に構ってられないほど仕事頑張ればいいですかね



46:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:18:18 ID:brK

自分のメリットだけじゃなく 相手のメリットも考えろよ



47:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:19:28 ID:wRi

>>46
それはごもっともですね
付き合ってメリットがあるような男にならないとですね



49:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:21:25 ID:brK

>>47
相手の好きなことを積極的に調べて話題にしたり 行きたいところを行ったり

ちゃんと楽しませろよ



51:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:24:37 ID:wRi

>>47
それはちゃんとしてるんですよ
基本的にデートは相手のしたいことしたかったことをしてます
話題も興味ありそうな話題にしたりしてるんですけどね、、



48:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:20:39 ID:wRi

仕事に打ち込んで毎日ダラダラ続いてるラインにもメリハリつけたほうがいいですかね
ラインも楽しいですけどこのままだとずっと友達との暇ラインになってしまうし



50:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:22:02 ID:brK

>>48
そういう問題じゃない



53:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:25:42 ID:qtY

相手が断る理由を「言葉通り」真に受けちゃダメだよ
大概当たり障りない言葉で断る

おまえが好きじゃないだけ



54:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:26:57 ID:wRi

>>53
ごめんなさい
それが真理ですよね、好きなら付き合ってますもんね



56:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:28:04 ID:qtY

>>54
そうだね
残念ながら

でも、その気もないのに二人で花火見に行くとか罪な女だねえ



57:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:29:23 ID:wRi

>>56その気もないのに家にもとめてくれますよ
ほんとうに一人の友達感覚なんですかね



58:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:29:58 ID:qtY

>>57
そういう無神経な女もいるってことだろうね



59:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:30:50 ID:brK

>>58
なんで女が悪者なんだよw 恐ろしい思考だなw



55:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:27:55 ID:wRi

やっぱり難しいなー




60:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:36:22 ID:wRi

好きな気持ちは封印して向こうに好きになってもらう努力をしようと思う



61:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:36:55 ID:wRi

とりあえず諦める努力をしようかな



62:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:38:37 ID:qtY

>>61
はっきり断られたならさっさと次行ったほうがいいよ
その子おかしいし



63:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:43:56 ID:wRi

>>61
おかしいっていい方はどうかと思いますが
はっきりと断られてはないとおもいます



64:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)11:58:13 ID:qtY

>>63
はっきり断られたことに気づかないならストーカー予備軍だぞ



66:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)12:08:27 ID:wRi

>>64ストーカーは嫌ですね、
とりあえず気持ちは封印して魅力的な男になります



65:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)12:05:16 ID:BqX

コツを掴んでないからむずかしくかんじる



66:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)12:08:27 ID:wRi

>>65
教えろって言われて教えられるものではないと思いますが知りたいですねそのこつとやらを
心理学の本とか買った方がいいのかな



67:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)12:09:34 ID:BqX

>>66
相手の幸せを考えて行動出来ているかですよ



69:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:09:52 ID:wRi

>>67
うーん、でもそれだとめいわくなんじゃないかと考えてしまって何もできなくなる気がする



73:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:32:49 ID:BqX

>>69
そこで察する力を鍛えるのではなく、ちゃんと相手と話をして相手を知る必要があるのですよ



86:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)22:50:13 ID:wRi

>>73
ちゃんと話しができていない…のか…



68:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)12:49:43 ID:0rZ

出世しそうにないから



70:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:15:45 ID:wRi

>>68
出世関係ある?



78:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)19:13:36 ID:0rZ

>>70
社内恋愛なんて結婚意識するだろうし
仕事できないとな



71:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:27:03 ID:Ydi

同じ会社はきつかろう



83:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)22:47:57 ID:wRi

>>71やっぱ相当の覚悟がないときついですね



72:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:29:11 ID:C0E

恋愛難しいっていうけど振られた時点でまだ恋愛始まってないのでは・・・?
付き合って価値観とか金銭感覚とか生活習慣をすり合わせる作業が恋愛の一番難しいところかと思う



85:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)22:49:06 ID:wRi

>>72
まあ、付き合う前も恋愛というんじゃないだろうか、と思いますね
付き合った後も大変だとは思いますが



75:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:38:43 ID:vOk

フラれるのは辛いよなぁ



77:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)13:41:12 ID:xwp

相手にも自分にも選ぶ権利はあるし
マッチングしなければどうしようもないわけよ
次いこう



91:名無しさん@おーぷん:2018/10/20(土)22:55:59 ID:wRi

>>77
まあマッチングしてなかったってことですね
辛いですけど前向いて、というかまずは魅力的な男になって見返すぐらいになろうと思います



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事