電車での赤ん坊「おぎゃあああああ!!!!」オッヤ「ガン無視でスマホいじったろ!」

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:26:47 ID:aGo

多すぎちゃう?



2:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:28:02 ID:t2N

電車内のクソガキ「キエエエエエエエ(奇声)」
そのオッヤ「そうなんだ、すごいね!(ヘラヘラ)」

こういうのも殺意湧く



3:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:29:21 ID:S2L

赤ちゃん「おんぎゃあ」
オッヤ「ゴルアアアアアアアアアアアアアアアア!」

これほんまやめーや



4:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:30:31 ID:jqd

>>3
まだええやろ



11:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:33:32 ID:lbj

>>3
こーら!←大変そうやな・・頑張っとるなぁ
ごらああああああっちょーが!!!←ひぇ・・なんやこの親



8:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:32:14 ID:ZEP

>>3
アホなん?
おまえもそうやってんで?



10:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:33:04 ID:S2L

>>8
赤ちゃんが泣き叫ぶのは別にええんや
ワイには子供おらんぞ



13:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:34:34 ID:t2N

>>8
ID:S2Lニキが問題にしとるのは、赤ん坊が泣くことやなくて
親が蛮声を張り上げて叱ることやぞ



5:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:30:45 ID:t2N

女性専用車両にも賛成やが
親子連れ専用車両も作るべき



6:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:31:39 ID:lbj

子供が泣くのはまだ解るがあやすこともしないのはほんま意味わからん



33:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:51:00 ID:yV3

>>6
泣くと構ってもらえると思って、あやすと更に泣くようになる



38:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:53:21 ID:lD0

>>33
ワイやんけ




9:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:33:04 ID:uvi

電車でのワイ「おんぎゃあああああああああ」
マッマ「…」スマホいじって他人のふり



20:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:44:39 ID:ZJF

ガッキ「ビャアアアアアアアア!!!キェエエエエエエエ!!!!マ゙ッマ゛ァアアアアアアアアアアア!!!マ゙ッマ゙ァアアアアアアアアア!!!!ヴぁああああああ!!!!!!」

オッヤ「もう知らない!!置いていくから!!!」

ガッキ「イイイイイイイイヤァアアアアアアアアアアアアアア!!!ギィエエエエエエアアアアアェア!!!マ゙ッマ゙ァアアアアアアアアア!!マ゙ッマ゙ァアアアアアアアアア!!!!!!」

オッヤ「バイバイ!!じゃあね!!!」

ガッキ「マッマァアアアアアアアアア!!!!マッマァアアアアアアアアア!!!!ヴォアアアアアアアア!!!ギィエエエエエ!!!!!!!ヴォッ…ヴォェッ…ギィエエエエエ!!!!!!!」



21:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:45:29 ID:DYt

>>20
子供の頃のワイかな



27:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:48:01 ID:lD0

>>20
これやる親子育て下手やなと思う
子どもの気持ち考えられへんの気づいとらん



22:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:45:43 ID:t2N

>>20
あるあるすぎて困る
こういう場合はサッと抱き上げて外に連れ出したらええのに
周りの迷惑を考えてへんのやな



24:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:46:44 ID:ZJF

>>22
子育てしてるんです!!!!



23:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:46:29 ID:DYt

>>22
すでに抱き上げられる年齢じゃない定期



28:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:48:25 ID:t2N

>>23
ほな手ぇ引っ張って連れ出したらええねん




35:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:51:19 ID:N1Y

>>20
これよく見るわ
子育てとして正解なんかどうか誰か教えてや



37:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:52:43 ID:DYt

>>35
多分無理に無理に手を引っ張っていくより。時間たって無理だと思わせることになんしては別に問題なくいいと思うけど人がたくさんいるとこでは泣かれると迷惑になる可能性あるからなんとも言えんな



25:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:46:56 ID:V94

お前も昔そうやったんやから我慢しろ理論きらい



26:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:47:58 ID:DYt

>>25
ま、多少はね?



32:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:50:13 ID:Z2T

無視してソシャゲやってんじゃねーよ




36:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:52:30 ID:ZJF

幼ワイ「(泣き叫んで困らせたろ)ウゥ…」
マッマ「あっワガママしたらパッパに言うで」
パッパ「おっ大丈夫か?大丈夫か?」
幼ワイ「はい、なんでもございません」



47:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:55:22 ID:7pM

スマホポチポチ親スゲーいるぞ



49:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:55:44 ID:t2N

昔と比べて主婦がストレス発散する機会が減ってるらしいねんな
近所のオバンと井戸端会議するとか、そういうことでもだいぶストレス減ってたらしいし



56:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:59:10 ID:O49

いっつもイライラしてそうなマッマは定期的に見るンゴねぇ お前うるせぇだまれ とか口悪いのも




63:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)08:03:54 ID:ZJF

幼ワイ「キャッキャ!!」
マッマ「静かにしなさい」
幼ワイ「はーい………………キャッキャ!!」
パッパ「おい」
幼ワイ「は、はいぃ!!騒いでません!!」



64:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)08:04:23 ID:hGQ

映画、特にキッズ映画は凄まじい時があるわな
まさにカオスやで



67:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)08:05:13 ID:ZJF

>>64
パッパによく連れて行ってもらったなぁ…



69:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)08:06:14 ID:Z2T

>>64
いいからお外出ようね



66:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)08:04:56 ID:Z2T

ごく稀に周りの目を気にせずぶん殴るバカ親がいる



71:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)08:06:22 ID:hGQ

>>66
ワイか
酷いときはゲンコツしとるわ




108:名無しさん@おーぷん:2018/08/20(月)01:12:53 ID:6ed

ワイの隣の家の子引っ越してきてからずっと日中発狂してるわ
「びえええぇぇぇぇぇ!!!!」
「キェェェェェェェァァァ!!!」
ワイも対抗策として発狂することを決意



51:名無しさん@おーぷん:2018/08/19(日)07:56:11 ID:ZJF

赤ちゃん「ビャアアアアアアアア!!!」
オッヤ「アワワワ」お口トントントン
赤ちゃん「ビャワワワワ」
オッヤ「アワワワ」お口トントントン
赤ちゃん「アワワワ…ウェヘヘ!ゲヒヒヒ!!(笑)」

有能



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

  • 2019/01/12 (Sat) 12:38
  • ななしさん

ガキを産まずガキに冷たい
結局お前らが日本を滅ぼす元凶じゃん?

  • 2019/01/12 (Sat) 12:49

33何行ってんや

  • 2019/01/12 (Sat) 13:23
  • ぬるぽ

赤ん坊の泣き声でイラつく奴は頭に障害あると思ってる。
子供の癇癪泣きはなあ…。まあ我慢や。俺も昔はスーパーの床に仰向けになって駄々捏ねた事あったしな(白目)
時々後ろから掻っ攫って「あんまママ困らせてると攫っちまうぞ」って脅したろうかと思う時もあるけど昔と違って冗談じゃ済まなくなるからなあ。

  • 2019/01/12 (Sat) 14:42
  • ななしさん

泣き喚くガキは殺していい法律作れ

コメントの投稿


PICKUP記事