ワイバイトマン 今のバイト先で約9ヶ月働くも未だ見習い

1:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:23:20 ID:Ecf

どうなっとんねん



2:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:24:28 ID:Ecf

しかも時給平日860円で働かされてる模様



3:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:24:35 ID:Ecf

アホくさくなってきた



4:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:25:00 ID:Ecf

なんで見習いのまま何ヶ月も前からワンオペをやらされてるのかもわからん



5:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:25:01 ID:KeF

>>1
やめたら?
会社にとっても迷惑やでお前の存在



6:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:25:23 ID:Ecf

>>5
ほんそれ
別に無能なわけじゃないと思うんやが いや無能なんかな?



8:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:25:54 ID:KeF

>>6
無能どころか知能遅れや
とっととやめちまえゴミクズ



10:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:26:08 ID:Ecf

>>8
辛辣すぎでしょ




12:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:27:00 ID:yBQ

やる気ないから見習扱いなんやろ



15:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:27:35 ID:Ecf

>>12
誰も働きたくないでしょ



23:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:31:27 ID:myN

何屋さん?



25:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:31:55 ID:Ecf

>>23
カレー屋




26:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:33:21 ID:5Jh

ワンオペてことは深夜か
どんぐらいの頻度で入っとるの?



27:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:34:11 ID:Ecf

>>26
深夜じゃない
休日の15~18時とかまでがワンオペなんや
大体月8~9とかで入ってるわ



28:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:35:03 ID:5Jh

>>27
週2~3てとこか
見習いって何?研修とはまたちゃうんか



29:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:35:22 ID:Ecf

>>28
あ、そやで
研修生扱いなんや



30:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:36:05 ID:5Jh

>>29
は?9ヶ月も研修してんの?
個人の店か?




31:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:36:52 ID:Ecf

>>30
いや、チェーン
9ヶ月研修してるぞ!時給も研修計算や!



34:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:37:20 ID:5Jh

>>31
1シフト何時間入ってるん?



38:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:38:07 ID:Ecf

>>34
平日は5か4時間
休日は5か4時間か長い日で7時間とか



39:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:38:41 ID:oMl

>>38
短いなぁ



41:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:39:20 ID:Ecf

>>39
でも合計勤務多分350時間とかやで
面接では研修生100時間だったはずなんやけどなw



42:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:40:01 ID:5Jh

>>38
最低4時間月8日勤務だとして300近く働いてるやん
なんで研修あけないか聞いたか?



44:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:41:20 ID:Ecf

>>42
今見たら400近く働いてたわ
理由は聞いたことないやで 普通に向こうから研修終わりって言うもんかと思ってたしなんか卑しい感じがして言い難いんや




32:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:37:02 ID:oMl

てかイッチ何歳や
学生バイトなのかフリーターなのかまで書けや



35:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:37:20 ID:Ecf

>>32
すまん
18の学生やで



37:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:38:05 ID:oMl

>>35
ならやめればええ
あと3年あるんやからバイトごときどこでも雇ってもらえるわ



40:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:38:50 ID:Ecf

>>37
普通に「辞めます」で辞めれるもんなんか
なんせ人生初バイトで辞めた経験とかもないしどうすればいいかわからんのや



45:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:41:38 ID:QVv

>>40
店長とかに「相談があるんですが…」で切り出せばええで、不安なら先輩に軽く相談してからがええかも



43:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:40:46 ID:oMl

>>40
ワイは学生時代2年やってた個人居酒屋のバイトを当日辞めたで
なお常連さん勢揃いで引き止められ断ったらおしぼり投げつけられたわ



47:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:41:56 ID:Ecf

>>43
こわe



48:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:42:35 ID:oMl

>>47
そんなことするとこなんてほんの一握りやからバイト辞めるくらいでビビること無いで



52:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:43:22 ID:Ecf

>>48
初めて辞める時の辞め方が分からんのよなぁ




46:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:41:53 ID:5FE

二週間前までに通知すればなんてことはない
理由は一身上の都合で通せばええんや



49:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:42:55 ID:Ecf

>>45
>>46
一身上の都合で辞めるわ
今年度いっぱいを目処に考えとくわ



51:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:43:15 ID:5Jh

>>45>>46あたりで通すかどうしても気がひけるなら流行りの退職代行使いや



54:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:45:04 ID:Ecf

>>51
400時間も働いて860円で働かされてるのあほらしくなったわ
店は忙しくはないんやけどな 暇だと退屈だし高くて忙しい方がええわって思い始めた



59:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:48:09 ID:XHu

やめたれやめたれ
クソみたいなとこだな



61:名無しさん@おーぷん:2019/01/17(木)11:48:51 ID:Ecf

>>59
最低でも3月いっぱいまでには辞めるわ多分...決心したわ



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

  • 20代後半童貞だが
  • ワイのちんこの皮さん、長すぎる

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事