小中の頃親にゲーム制限されてたやつwwwwwwwwww

1:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:28:06 ID:fdZ

高校大学あたりでそこら辺緩くなった途端ゲーム廃人になったやつ結構おるやろ



2:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:30:27 ID:Cbt

僕のことかな



3:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:30:29 ID:Bbk

今の20~30くらいの世代が小学校の時に謎のゲーム脳ブームあったよな
この辺やから多いんやないかわい含めて



4:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:31:17 ID:LyW

マジでゲーム禁止はやめとけ
ワイは周りについていくために持ってる設定で攻略本読んで押し通したで
辛かった



6:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:32:17 ID:tDO

>>4
ワイやんけ



9:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:32:57 ID:fgo

>>4
これは悲しい




5:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:31:38 ID:wlJ

ワイも



7:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:32:36 ID:XLI

まワ晒



8:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:32:49 ID:NiF

ワイ特に規制されてなかったが廃人になったぞ



10:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:33:00 ID:Cbt

持ってないってまわりに話したら憐れみの目向けられて学校で泣きそうになったことある




11:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:33:34 ID:yvu

親がゲームやってたから規制なかったわ



16:◆ANA.Ee/KY.:2019/02/02(土)23:34:42 ID:oLw

ワイ小学の頃からゲームOKだったからおかげさまで今はゲームつまらんと感じるようになったで



18:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:34:53 ID:6Bw

ワイはオンラインゲームやりすぎで怒られてからネットカフェに通い詰めるようになったわ

そこで彼女もできたし今となってはいいきっかけだったがw



21:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:35:37 ID:LyW

一時間でもええからゲーム禁止はやめたれ




27:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:37:30 ID:fdZ

これ完全にワイの勝手な分析やけど

ガキの頃から親にプレイとか制限されてると
自分でここでやめるとかっていう規制する力なくなるんや

せやから自分で変えるようになって親が何も言わなくなるともうやりたい放題になるんや



32:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:38:49 ID:igF

ネトゲはアカンルールやった



39:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:40:35 ID:6Bw

>>32
厳しいんやな
課金しないと約束してもダメなのか?



38:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:40:33 ID:ftk

というか大抵のやつは結局大人になれば言うほどゲームやらなくなるからね
学生の時くらい好きにやらせてやったれ




42:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:41:33 ID:XPn

ゲーム制限されなくてもゲーム廃人になったワイ、イッチの言い訳に地中深くで鼻を鳴らす



45:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:44:41 ID:fdZ

>>42
文句とかや無くてその傾向強いんじゃね?って思っただけやぞ
ワイは今でもゲーム好きやし仕事終わって帰ったら即ポチな生活に満足やし



47:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:46:10 ID:Zjw

要はのめり込むまで放置するのも反動でのめり込むまで禁止するのも問題ってことよな



49:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:47:45 ID:fdZ

>>47
度を超えない範囲で自由にやらせたほうがええと思う



50:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:48:20 ID:6Bw

>>49
だよな
そのうち飽きるんだし好きにさせていい気がする



51:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:48:42 ID:Zjw

>>49
それな



52:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:50:17 ID:fdZ

>>50
>>51
まあワイのオッヤの場合はそもそもゲームをしない人だから
ゲームをする=全部悪影響みたいな思想を持ってたからそういう判断は難しかったかもしれない




56:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:52:00 ID:IHs

でも一方自分が大人になると
「絶対こんなのやらない方がいいわ」
ってのもよくわかる



65:名無しさん@おーぷん:2019/02/02(土)23:56:05 ID:Phc

ワイは5才ぐらいから好きなだけやらせてもらってたで
子供の好きなだけって長くても一時間ぐらいやから実際はそんなにやってない



78:名無しさん@おーぷん:2019/02/03(日)00:07:48 ID:Wyq

ゲームをやらせないにしても子供をその気にさせないとダメやな
ソースは英語の塾強制されておいて英語力う〇ちのワイ



93:名無しさん@おーぷん:2019/02/03(日)00:30:51 ID:ZGd

ワイはおっさんやけどいまだにゲームしとるわ



97:名無しさん@おーぷん:2019/02/03(日)00:41:43 ID:Bta

漫画は買ってやる、ただし読んだらあかんちゅう謎の方針と同じや



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事