会社の旅行のお小遣いで嫁にぶちギレたんやが

1:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:41:35 ID:o6M

嫁「お小遣いいくらほしいの?」
ワイ「(あんまり多く言うと文句言われるし)20000円で」
嫁「20000円で良いんだ、オッケー」
ワイ「なんぼやと思ったん?」
嫁「35000円」
ワイ「えっ、その金額言ってたらくれてたん?」
嫁「30000円渡してたよ」
ワイ「は?じゃ30000円くれよ」
嫁「20000円って言ったから無理」
ここでぶちギレたんやが

まじムカつくわ



2:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:42:19 ID:azl

じゃあ離婚したら?
どうせデメリット少ないやろ



14:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:47:21 ID:s0F

>>2
ID変わったが>>1
確かにそうやが、家も建てたばっかりで子供も居るしなー



18:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:49:59 ID:azl

>>14
子供いるならしゃーない



3:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:42:42 ID:pxr

初めにふっかけるのが交渉の基本やろ



4:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:43:06 ID:o6M

まじで元々渡す金額決まってたんだったら最初から渡せよな
わけもわからず希望の金額言わせて、低かったらその金額とかおかしいだろ



5:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:43:59 ID:MvZ

これは嫁の勝ち



6:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:44:09 ID:j94

イッチが負けやで?
最初からどれくらいならいいかな?って聞かないから



17:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:49:54 ID:s0F

>>3
>>5
>>6
別にワイが希望の金額20000円って言ったからそこで終われば文句無いが、実は高めに言ってくれてたらその金額を渡してたって言うのがおかしいだろ
もう黙っとけよと思うわ
嫁が余計な一言を言ったせいでぶちギレやわ




23:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:51:28 ID:jV2

>>17
まあそれを聞き出したのはイッチやけどな
言わせるだけ言わせて「余計な一言」とか言う辺り、似た者夫婦なんやろうな



34:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:54:26 ID:s0F

>>23
ニヤニヤしてたから聞いたんや
ニヤニヤされたらなにかと思うやろ



40:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:56:11 ID:jV2

>>34
聞かなきゃいいやん
20000でいいの?の段階で、「足りるか微妙やけど、なんとかそれで頑張ってみる」って言っとけ
それで追加ないならそれまでや



67:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)12:15:44 ID:s0F

>>40
むしろぜんぜん足らんが妥協して20000言うたからな
まだ貰えるんやったら貰うやろ
しかもよめは30000の予定で組んでいたんやから



9:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:45:43 ID:jV2

いやこれはキレてええやろうし、絶対引くな
嫁に舐められ過ぎたらロクなことないで



10:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:46:15 ID:JLX

Businessでも最初は高めに見積り出すじゃん



19:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:50:44 ID:s0F

>>10
ビジネスと結婚はちゃうぞ
なんで、腹の探り合いしやなあかんねん
そんなもん、結婚する意味ないわ、



25:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:52:12 ID:PFP

>>10
客「はい、相見積り」



11:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:47:10 ID:j94

お小遣い制になったのも戦うことをしなかったイッチの怠慢やで?




24:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:51:39 ID:s0F

>>11
お小遣い制は別に良いんや
そんな対して稼いでるわけでもないし、ただ今回の件はキレたわ



12:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:47:16 ID:yyL

ヨッメちゃん (お小遣い30000円あげよ…少ないって悲しむかなぁ)

イッチちゃん(あんまりヨッメに気苦労かけてもあれやしお小遣い20000て言お)

ヨッメちゃん「小遣いいくらほしい?」

イッチちゃん「2万えん!」

ヨッメちゃん「マ?3万あげたろ思ってたんやけど…足りる?気にしないでええんやで?」

イッチちゃん「ううん、ヨッメこそワイの事心配せんでええんやで。二万で大丈夫やで」

イッチ&ヨッメ「「えへへ」」



ホントはこうだぞ



29:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:53:26 ID:s0F

>>12
それやったら良かったんやがな
実はこの金額渡そうと思ってた、けどあんたは20000円って言ったから20000円って言わんでええやろ



31:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:53:51 ID:TCl

>>29
素直なのが悪い



21:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:51:17 ID:DSe

でも本当は黙って泣きながら家から出たんでしょ?



36:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:55:04 ID:s0F

>>21
普通に出てきたわ
嫁は今日実家に帰るらしいわ




22:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:51:26 ID:Shq

こんな奴でもおうちが建てられるんやな…



37:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:55:15 ID:s0F

>>22
田舎やからな



28:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:53:21 ID:7Km

イッチ「いくらまでくれる?」

イッチのヨッメ「うーん、25000!w」

イッチに勝ち目は無いな



42:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:56:42 ID:s0F

>>28
それやったらそれでええんや
実は30000円あげようと思ってたとか言ってくるんが腹立つんや
まぁ、元々20000円のつもりやったけどとか言われるんやったら納得してたんや



35:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:54:31 ID:t8Y

なんでイッチが稼いでるのに小遣い制なの?



45:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:57:27 ID:s0F

>>35
共働きや




41:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:56:36 ID:4SB

イッチが喫煙者ならこれ詰みやろ



47:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:58:32 ID:s0F

>>41
タバコは吸ってない
酒は小遣いからや



59:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:10:04 ID:4SB

>>47
あ、酒か・・・込みで月2万キツいな



64:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)12:06:11 ID:s0F

>>59
小遣いは1.5万だぞ
旅行のお小遣いは別



44:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:57:24 ID:DSe

ワイもニヤニヤされたらイラッとしそう



46:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:57:39 ID:i2Y

ワイのパッパ毎月6万くらい貰っとる
頭おかしいんちゃう



49:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)07:59:43 ID:s0F

>>46
それは稼いでるからちゃうか



53:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:02:46 ID:DIt

予めヨッメに予算を聞かなかったイッチサイドにも問題がある



68:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)12:18:23 ID:s0F

>>53
そんなん向こうの言い値になってまうやんけ
俺が今回20000円って言うたからほんまの値段知れたわけやし



55:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:05:01 ID:72g

最初に10万とか言って断られた後にいくらならええの?って聞けばいいやん



63:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)12:05:30 ID:s0F

>>55
そのやり取りを行ってグチグチ言われるのが嫌だったんだわ



57:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:05:42 ID:DSe

童貞わらわらで草




60:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:15:59 ID:O4k

えぇ…
これだけのやり取りでキレるんか
そんなんキレるんやったら初めから3万言うとけや



65:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)12:07:44 ID:s0F

>>60
こんなの全部結果論だからな
嫁もほんまは3万あげようと思ったとあ言ってなかったら問題にはならんかった



62:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:52:59 ID:q9Z

嫁は子供の教育資金貯めてるんやで



58:名無しさん@おーぷん:2019/02/01(金)08:06:16 ID:jV2

ワイの家は小遣い制やなくて、必要な時に言う申告制や
欲しい時に言うんやが、大抵くれるからストレスフリー



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事