上司「休日は引きこもってゲーム(笑)お前それで楽しいんかぁ?(笑)」

1:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)14:57:52 ID:irF

ワイ「はい!!!!!!!(キラキラと輝く瞳)」



2:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)14:58:22 ID:Keo

イッチはいくつなんや?
ゲーム楽しめる?



6:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)14:59:41 ID:irF

>>2
まだ23やからね
社会人生活は時間ないからむしろゲームにのめり込むようになったわ
次から次へと面白いゲームが発売されてニッコリよ



4:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)14:58:51 ID:3Dr

ええんやで



7:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:00:10 ID:qqz

そんな頃がワイにもありました



10:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:02:16 ID:irF

>>7
どうせワイは生涯独り身やから今が人生の全盛期や
目一杯楽しむで



11:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:02:29 ID:Keo

23でゲームを楽しめるのは羨ましいな
所詮は人が作ったものを操作するって思い始めてから
楽しめなくなってしまったわ



14:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:04:42 ID:irF

>>11
だってワイゲーム会社勤務やし
上司は業界に極稀にいる「仕事にしてる癖にやらない」タイプのに




13:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:04:36 ID:cnE

ゲームは作業と思ったらもう無理



17:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:05:49 ID:irF

>>13
まあどんなゲームでも突き詰めると作業やからね、しょうがないね



15:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:04:51 ID:jEF

せっかくの休みにおんjやってる方がマズイぞ



21:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:06:33 ID:irF

>>15
三連休やからちょっとくらい時間を贅沢に使ってもええやろの精神



16:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:05:17 ID:meB

23なら別にいいやろ




18:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:06:05 ID:fn2

休日に外出て何するんや?食料のまとめ買い?



19:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:06:21 ID:yL2

趣味にケチつける上司



22:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:07:02 ID:Dgs

なんで人の休日にケチつけるんやろ



25:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:07:58 ID:tCc

おんJ書き込んでるって
実はゲームあんまり楽しくないんちゃうか



28:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:09:21 ID:irF

>>25
朝からガッツリやっとったから今はお菓子モグモグタイムやで



35:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:13:42 ID:IgN

>>25
アニメやゲームはあくまで一番労力とか使わずにできる趣味だから、っていう消極的な層が多そう




41:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:16:06 ID:fn2

>>35
そんなことはないで
適度な労力とそれに見合った結果ってのがゲームに求められるものや
過剰な努力と一定確率で無になる結果という現実世界に疲れた心を癒やすにはそれが一番



33:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:12:38 ID:XkD

ワイ「休日は引きこもってゲーム(笑)お前それで楽しいんかぁ?(笑)」(引きこもっておんJポチポチー)



38:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:14:13 ID:fn2

>>33
一人自転車で峠に乗り出して道路から見える山々を背におんJしてるかもしれないから多少はね



34:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:12:56 ID:fn2

何回かに一回は必ず,どんな努力でも無駄になるんや
それが人間社会よ




37:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:14:06 ID:p4Y

まあこんだけサブカル市場がでかいってことはみんな大なり小なり現実に疲れてるんや

一番もったいないと思うのは
そういうサブカルを変なプライドで食わず嫌いする人



39:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:14:53 ID:fn2

>>37
コンテンツは多いんやから,選り好みしていかないとやりたいゲーム全部やる前に寿命尽きるで



40:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:15:42 ID:p4Y

>>39
せやねん
一生ニートでも消費しきれんコンテンツの多さや
ほんま働きたくない



43:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:16:27 ID:irF

なんやみんな思ったより消極的な理由でゲームしてるんやね
ワイは楽しくて楽しくて仕方ないからやっとるな



46:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:17:01 ID:vSn

>>43
やらされてる感半端ないんや
どうしたら楽しめる?



54:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:19:11 ID:irF

>>46
じゃあやらなきゃええんやで
楽しみたいと思うなら自分から手出すやろ



44:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:16:54 ID:1oL

釣りばっかしてるわすまんな



49:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:17:54 ID:O4N

やってない時はやりたくなるけど始めた途端飽きるの何とかならん?



51:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:18:24 ID:p4Y

>>49
店でソフト物色してるときが一番ワクワクする



53:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:18:50 ID:O4N

>>51
これメンス
あとゲームの戦術組み立てたり妄想する時



55:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:19:50 ID:irF

>>49
それなんとかせなあかんのはゲームやなくてニキやと思う



56:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:20:24 ID:O4N

>>55
どういうことやねん
ゲーム中毒なんか?



58:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:22:03 ID:irF

>>56
いや単純にその飽きやすい性格?をなんとかせなあかんのちゃうかと




61:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)16:08:41 ID:JkR

最近はやりたいゲーム出て買う→やろうとして結局やらない→そのまま放置
これが多いンゴねぇ…もう終わりやね



62:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)16:09:36 ID:gpN

買っただけで満足してしまうな



36:名無しさん@おーぷん:2019/02/09(土)15:13:58 ID:cK3

子どもの頃はまさか大人の自分がこんな休日を過ごすことになるとは思わんかった



↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

コメントの投稿


PICKUP記事