江戸時代の一般人の一日に食べてた米の量wwwwwwwwwwwwww

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:31:53.59 ID:0ydKLlrl0.net

3合



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:32:29.61 ID:0ydKLlrl0.net

少ないおかずでいかに米を食えるかを重視してたらしい



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:32:33.64 ID:i4acB2Qra.net

ワイは1日1俵やで



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:33:01.95 ID:HbW34zKE0.net

雑炊が主食やぞ



5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:33:29.18 ID:tcxASF+h0.net

そんなだから身長伸びんかったんやろ



7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:33:59.67 ID:i4acB2Qra.net

>>5
ワイは188やぞ



13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:35:24.21 ID:JCR8kVvOM.net

>>7
江戸時代から来た男



9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:34:28.57 ID:AUAFUbmA0.net

塩分すごそうね



12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:34:59.93 ID:EHIuyl6ia.net

糖尿病不可避



40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:44.42 ID:zx7aNBmQp.net

>>12
動きまくってたし
糖分はご飯以外ほとんど取らんから皆無だろ




14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:35:28.72 ID:4VXe/bOI0.net

栄養バランスぐちゃぐちゃなせいでみんな不細工



16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:35:32.53 ID:x5LTB2dBM.net

飯に関しては案外無頓着やったからな



23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:36:41.85 ID:4VXe/bOI0.net

>>16
米と干物くらいしか日持ちせんからしゃーない



17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:35:38.63 ID:rYX1jLgw0.net

米米米、塩塩塩、米塩塩



18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:35:51.30 ID:K7nSmQiD0.net

ワイ1食で3合以上食うんやけど周りドン引きやで




20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:36:07.62 ID:7u7Bf5Fw0.net

普通で草



21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:36:08.56 ID:sUt5/RXrd.net

ワイは玄米4合と味噌と少しの野菜やで



28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:37:15.16 ID:TLf0Oyrh0.net

>>21
おいデクノボー



36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:28.27 ID:mwWqGVqI0.net

>>21
結構食ってる定期



25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:36:51.61 ID:miof5S6/0.net

江戸時代じゃなくて江戸だけなんやろ米がたくさんあったの




30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:37:35.55 ID:p1LrgN380.net

肉食ってへんのか江戸の民は



33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:12.98 ID:AUAFUbmA0.net

>>30
肉がないじゃん



38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:33.60 ID:qcYnJTDTp.net

>>30
穢れやし



31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:37:47.91 ID:oWhvvS7V0.net

100文持って市に行く→70文で米を買う→残りでおかずを買う やぞ



34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:14.31 ID:Nlkl21Ghp.net

三合とかパン麺無しやと普通やろ




35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:18.22 ID:SY8uHtgxd.net

そんなに米食えたか?
庶民なんて麦とかアワちゃうの



42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:38:59.08 ID:8MZwv9Rhx.net

特盛が250gくらいよな?



43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:39:08.07 ID:b/6WsZsQ0.net

冷蔵輸送とかなかった江戸時代はマグロと言ったら赤身だったらしいね
トロは腐りやすいから猫とかのエサになってたらしいで



49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:39:51.40 ID:t9Oq1tixM.net

>>43
まじかよ
江戸時代に生まれたかった



57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:41:03.40 ID:b/6WsZsQ0.net

>>49
おまえ猫なのか?




44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:39:17.63 ID:1wrgsiV90.net

江戸時代って江戸と田舎でものすごい格差あったらしいで



50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:40:02.20 ID:0ExVfGU00.net

>>44
大正義大阪ちゃうんか



53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:40:21.16 ID:miof5S6/0.net

>>44
平成と変わらんな



58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:41:15.39 ID:zx7aNBmQp.net

まあ日本酒やら天ぷらやら宴会しまくってた
武士以外は基本糖尿はいない



6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 10:33:45.87 ID:uTXBY0nQ0.net

脚気不可避




↓注目人気記事





注目人気記事




カテゴリ関連記事

コメント

  • 2019/05/09 (Thu) 10:07
  • ななしさん

玄米だと腹持ちが良いから主に農村で食されてた。
ビタミンや繊維質が豊富。

江戸では白米ばかり食べてたので脚気は江戸っ子のステータスの一つとさえ言われてる。

  • 2019/05/09 (Thu) 10:22
  • ななしさん

白米の味さえ覚えなければ、少なくとも脚気には
なりづらかっただろうにね

  • 2019/05/09 (Thu) 12:23
  • ななしさん

果物も食えん江戸っ子おる?

コメントの投稿


PICKUP記事